Kぁな☆ろぐ(かなろぐ?) 忍者ブログ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ビールあれこれ
ランキングに参加してます
人気blogランキングに参加していまぁす(^^*)
クリックで応援お願いしますネ

†..トラックバックしよ..†

*I LOVE …*
TOWERS -Standing Beer Bar-

*参加してます*
地ビールファン倶楽部ビアフェスタ

*ビールなリンク*
Craft Beer OHYA BRASSERIE

ブログランキング・にほんブログ村へ
トラコミュにのみ参加してます☆
クリックはblogランキングの方へお願いしまぁす

*エーデルピルス醸造仲間*
ご飯ですよ
親父弁当
徒然なるままの日記
生ビールブログ-とりあえず生!-
廃盤日記(増補改訂版)
東京ビアガーデン情報館
鷺沼でビールとバーボン漬けの日々2
大塚漢方の夢日記
☆私のひとり言☆
買い物日和。
ヒグマの食ブロ
三十路女の奮闘記 ~キャラ顔ウーマン~
Taketoshiのヨッパー部屋

We Love Baeren!
ベアレン醸造所の再出発を応援しています!

一緒に応援していただける方は
こちらをご覧ください。

意思表示をして下さった私設応援団の方をこちらに掲載いたします。
私設応援団の皆様

■NEWS■
ベアレンのドキュメンタリー

■ベアレン応援サイト■
妻と子供たちとビールな男


World Beer Pub & Foods BULLDOG
一言メッセージ&募金箱設置
最新コメント
[09/11 kanappy]
[09/09 おこぜ]
[05/19 backlink service]
[01/05 Raymundo ]
[02/14 カナピー]
[02/14 おくさま]
[01/18 kanappy]
[01/15 おむ]
[01/07 カナピー]
[01/06 パパ]
[11/19 みみ~]
[04/23 みき@サンクトガーレン]
[04/23 とぉ~~る]
[04/22 みき@サンクトガーレン]
[04/09 カナピー]
[04/09 カナピー]
[04/08 おむ]
[04/08 一九。]
[04/07 カナピー]
[04/06 おむ]
最新トラックバック
TBは大歓迎です(*'‐'*) が        承認制とさせていただきましたので kanappyの確認後表示されます。     スパム対策なのでご理解を…(≧≦)
リンクリスト
†..Blog People..† スクロールしてネ
Powerd By Blog People
記事を登録する時にhttp://member.blogpeople.net/tback
/00188にトラックバックするとハートの更新マークがつきます。 リンク希望の方はコメントくださぁい!
*-*-*-*-*-*-*
レビューda!ドットコム
料理-クチコミ検索
初詣 宮城県仙台成田山
アクセスアップ
Amazon でゲーム?
とにかくビールが大好きなんですぅ(*'‐'*)ビールは本当に太るのか?手料理でスタイルキープがんばります!見守ってください。
[101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
2025/02/05 (Wed) 01:02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/01/15 (Mon) 11:09

うっうっ…愛を失いました(涙)

ランキングお願いしまぁす

なんちゃってー(*'‐'*)

先週、もうこれ以上入らないくらいにいっぱいだった愛されビール達が
見事にすっからかんになりました。
まぁ、飲んだのだから仕方ないんだけど
あっという間だったなぁとなんだかしみじみ思うわけです。

金曜日に飲んだのは
20070112_ishikari-banya.jpg石狩番屋の麦酒
ゴールドラガー






海洋深層水を使ったビールらしいです。
最近わりと頻繁に目に付くなぁ、海洋深層水。
そんなに味に差がでてるのかなぁ。

確かにビールの原材料は水と麦芽とホップと酵母で
どれも大事な原料だということはわかっているのですが
海洋深層水ってものがわかってません、わたくしー。

このビールは…
お米使ってるんですよね。
で、確かに米っぽさ出てます。
明らかに麦じゃない香ばしさ。
お米を炒ったような乾いた香ばしさがありました。
悪くないけど感動もいまひとつって感じ。


そして
20070112_hurano.jpgふらのビール
ライトラガー

 

 

うっ…(・・; ) ( ;・・)
味の記憶が定かでありません。

まずくはなかったような

けど、美味しいという記憶も…。

ラベルは良いよねー!←と逃げる。


この日はどうも調子が悪くて
会社でもあんなだったし(ミクシに書いたとおり)

あとはプレモルなどを挟みつつ、
湯豆腐で身体を温めながらのんびり

してました(*'‐'*)
まーこんな日もあるでしょ。

この時点ではまだビールたちはそこそこ残ってたのだけど
でもなんてゆーの?
もう雑魚は残ってないよー!的な
核心に迫ってくるって感じ?(笑)

一本開けるのに勇気が必要になってくるってゆーか
順番にものすごーく敏感になってみたりとか。

こうしてこの後、週末に向かって貴重なビールが1本、また1本と減っていくことになるわけです。

(つづく) >>応援をーお願いしますー(*--*)ランキング

拍手[0回]

PR
2007/01/12 (Fri) 11:34

クリックお願いします(* ・・*)>> ランキング

昨日は予定通り修二しました。
っつかやることがあって飲んでる場合でわなかったのだよね。

けど、その前に
まずは晩ご飯の用意。
腹が減っては戦はできぬー!

何を作ったかというと
これも昨日のエントリに書いたとおり
白いんげんのトマトソースパスタ。

ところが、
駅前のスーパーでお買い物chu~に事件発生ー。
なんと、白いんげんの水煮缶が売ってないじゃないのよぅ。
なじぇー?(;_;)

そんなに需要少ないんですか?(ホロリ…)

なんど見ても見当たらないので
仕方なくガンバルゾーだっけ?
あれ?
バンガルゾー?
えと、ひよこ豆

お!

ガンバゾーか(≧∇≦)/ ←ぐぐった。
そのひよこ豆で作ることにしました。

使用頻度が低いため超ー取りづらいところに収納してあるミルサーを引っ張り出し
豆をガーッとやりまして
せっかく引っ張り出したついでに
たまねぎもガーッとやりまして
にんにくの香りを出したオリーブオイルにトマト缶、豆、たまねぎ、
あとは適当に刻んだセロリとかエリンギとか味の出そうなものを混ぜて煮詰める。
味付けは塩コショウ、トマトケチャップをほんの少し。のみ!
ひき肉とか使ってないのに良い味がでるから、豆パワーってステキ~(*--)--*)

あとは食材処理班として、鰹のたたき、牛肉焼き、きのこ炒めなど。

いちばん時間がシビアなパスタをゆで始めた時に佐川のおっちゃんが来てちと焦りました。
しかも再配達は明日でと連絡してた荷物。
しかも着払い…。
今お給料前で瀕死状態だっつーのに心臓に悪いですぅ(汗)

で、パスタもなんとか美味しくできて
せっかくミルサーも出したので(またしまうのがめんどくさいとも言うが)
しばらくガーッとミルするお料理が続くかもですぅ(ノ*゜▽゜*)

だって椅子使わないと届かない場所にしまってるんだもん。

こんな話しは良いとして

昨日エントリした、キリンの新製品のお話し…>>続きはここをクリックしてから⇒ランキング

拍手[0回]

チルドビールからグランド・エールが出るって話ですぅ。

エールを出すなんて意気込みすごいな~
超ー期待しちゃうよ~

とテンションは絶好調に上がった時に
悪魔のような囁きが…


もし、あの超まずいエールだったりしたらどーする?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


あの超まずいエール というのは
去年、八重洲のビックエコー隣のパブで飲んで思わずキレそうになった
キリン・ペールエール。

あのエントリーは旧かなろぐにあるので引用できませんが
タカトシもきっと

罰ゲームか

と突っ込むだろうよと思うほどの
なんとも形容しがたいひどい味。

まさかね?
まさかね?

まさかね…?

うわーーーーん
不安ですぅY(>_<、)Y

2007/01/11 (Thu) 13:32

>>Blogランキング見てね

昨日はTOWERSへ~。

BBのダブルIPAが目的です(*'‐'*)
先週行ったときは超混み混みでしたが
昨日は常連さん数人で濃い時間でした(笑)

行ってすぐにアゴ(トビウオ)の干物?をおつまみで出していただいちゃったりして☆
あ!思い出した。
コマイ食べなくちゃー(関係ない)

さて、これが
20070110_towers_bb_w-ipa.jpg 「だぶるあいぴぃえー」
 
(ドラえもん風に)

 

 


なんだかすごくおとなしい味ですね。
ベアードっぽくないなぁというのが第一印象。

いや、違うの。
ベアード=生ホップガンガンの香り ってゆーイメージが出来上がっててね
このダブルIPAは良い意味でそれを裏切ってるから。

フレッシュとかフルーティとかではなく
渋くんまい。
特徴的ではないけど、1杯浮気してまた飲みたくなるみたいなー(=^_^=)

いや~いいねぇ、ブライアン。


そしてこないだに引き続きまたしても
20070110_towers_el-diablo.jpg あ ・ く ・ ま ★=(-.⌒)
 (今度は峰不二子っぽく)






サンクトガーレンのエル・ディアブロ。
甘くてにが~いバーレイワインです。

アルコール度数10%のクセにするするいけちゃう悪魔。
ある程度時間がたってこなれてます~。
まろやかになってた。

そんなにすごく飲んだつもりはないんだけど
すっごく酔っ払ってました(≧≦)
すきっ腹だったからかなぁ。

っていっても、アゴ食べた後、マスターからコンビーフ貰って食べたんだけどな。
う~ん。

とにかく今日は野菜ジュースが飲みたかったり
おにぎり食べたかったりと
身体から栄養補給警報が発令されてますぅ。
 
きっと今日は修二なんだろうなぁ。←週間禁酒デー2日目

なんか美味しいもの作って食べようっと。

今食べたいのはね~…>>ランキング

拍手[0回]

トマトソースのパスタ。
トマトと白いんげん豆のとろ~っとしたソースを絡めたやつ。
あと野菜いっぱい(≧∇≦)/

なんか食べることばっかりだ…。

2007/01/10 (Wed) 14:23

ひとつひとつコメントしていると大変っ('◇'*)

…なくらいたくさん飲んでるので
淡々と画像を紹介しますぅ。
コメントできてないビールは…まぁ、そーゆーことです(笑)

20070108_halida.jpg

 

 

 


ベトナム ハノイのビール ハリダ。

20070108_mickeys.jpg

 

 

 


20070108_micky_cap.jpg

 

 

 


樽のような瓶の形と、蜂のイラストがかぁいいミッキー。
微かに何かびみょーな香りがするのだけど
これがなんの香りなのかどしても思い出せない。
ちょっとアクのような、クセのある香り。
見た目に似合わず味はコレといって特徴なさげ。

と、思ったらあったまってくると甘みが出てきてまぁそれなりに飲めるかなぁ。

20070108_tezukuri-beer.jpg

 

 

 


札幌 手作り麦酒、スタウトですぅ!
とっても香り豊かで期待できそう~

泡が多いのはおさまるまで撮影が待てないからです(笑)
飲んでみての第一声は

惜しいっ!

そう、惜しい味でした(=^_^=)
もう一息なんだよなぁ。
香りの割りにコクにかけるというか
言い方をかえるとさらりとしたスタウト。

ちなみに背景のテレビはドラクエ8のエンディングです(*'‐'*)

20070108_ryohma.jpg







坂本龍馬ビール。
でも、これ日本のビールじゃぁありません。
オランダ、おらんだ~!

うん。
オランダのビールらしく(なの?)
軽めの仕上がり…ではありますが
きちんと作られてます。
んまい!

ちなみに瓶の色が透明なのは日本で作られてるのだとか。
聞いた話なのでほんとかどうかはわかりませんけどね。
ちなみにこれはグリーンボトルなのでいちおーオランダ産?

20070108_kumaishi-dennsetsu.jpg


 



熊石伝説 海洋深層水を使ったビール。
ほんのりカラメル香。

次っ(笑)

20070108_susukino.jpg

 

 

 


ススキノ地ビール メルツェン
うん、それなり。

次っ(笑)

20070108_onuma-alt.jpg







大沼ビール アルト。
これはんまいっ!さすが(≧∇≦)/
カラメルのような焦げたモルトの香りと
ほわ~っと広がる甘み、そして心地良い苦味。
けどお値段もそれなりだよね。
缶だからお手軽そうに見えて、500円近いとか。
むぅ。

20070108_rolling-rock.jpg







Rolling Rock アメリカ~ン!
これは評判が高いらしいので
飲むのを楽しみにしていました。
色はこんなですが(薄っ)
なんのなんの!
軽い口当たりなのにしっかりモルトの旨味があってこれは上出来!
今まで飲んだアメリカのビールの中で一番スキかも(*'‐'*)

20070108_tokachi.jpg







十勝ビアファクトリー ピルスナー

ん?

ピルスナー?これが?
色だけ見るとアルトと間違えちゃいそうなんですけど。

う~ん。
でも味はピルスナーかなぁ。
よく憶えてないや(汗)

そして

20070108_pirkawakka.jpg

 

 

 


ピリカワッカ スタウトです。

それほどスタウトスタウトした香りではありませんが
味はしっかりモルトの焦げた苦味。
それほど甘みも強くないビターなスタウトだぁ~(ノ*゜▽゜*)

好みですぅ。

というわけで
いやぁもぅ飲んだ飲んだ、2日でこれだけ。
久しぶりに地ビール三昧でしたね~。

しかもワインも焼酎も飲んでますぅ。

今度はもうちょっと味とか香りをちゃんとメモってまじめにテイスティングしようっと←いつも思ってるのだけど(=^_^=)


けど
いばることじゃーありませんが
昨日は修一(週に一度の休肝日)でした、うふふ。

エライっ!

だから威張ることじゃないと…(;_;)


更新の励みになってますぅ(* ・・*)
Blogランキング←よろしくお願いしまぁす

拍手[0回]

2007/01/09 (Tue) 15:48

美味しいビール飲まないと死んじゃうよぅ~~
ということで
仕事初めから2日目の先週金曜日
いそいそと行って参りました、TOWERSへ(*'‐'*)

2007年初樽は
じゃじゃーーーん!
20070105_towers-diablo.jpg

 

 



サンクトガーレン エル・ディアブロ ですぅ!
悪魔悪魔ー(≧∇≦)/

仕事帰りのすっきっ腹にいきなり悪魔はいかがなものか?とも思ったのですが
どーしてもコレを飲めと脳から指令が(笑)

とはいえ、
アルコール度数が高いのでゆっくり時間をかけて。

徐々に室温に暖めながら飲む悪魔はサイコーに美味しいですね!
温まるにつれ、甘みが増し、舌にまとわりつくような苦味も増してきます。

満足☆
充分に堪能させていただきました。

この日は悪魔からだんだんとさっぱり系へ。

お次は
20070105_towers-bb-brown.jpg

 

 

 

ベアード ブラウン。
と、生ハム~。

この日のブラウンは、カスケードの香りぷんぷんで
ものすごーーーく美味しい!
でもって、けっこう苦味もきいてる、うふ。

久しぶりにちとクレイジ~なベアードっぽいビールを飲んだなぁと大満足!


そしてウィートキング。
20070105_towers-bb-weetking.jpg

 

 

 

香ばしい小麦の香り!
さっぱりといくらでも飲めちゃいそうです。

うん。
最初にさっぱり系からはじめて
濃い系でしめるのがお決まりのパターンだけど
最後にさっぱりと酔いを醒まして帰るのも良いかもー(笑)

ベアードは初醸造ダブルIPA2007ってのも出回り初めているらしいですね~。
いつ頃飲めるんでしょう。

今から超~楽しみですぅ、わくわく(*'‐'*)

Blogランキング←ぜひクリックをお願いします(*^^*)

拍手[0回]

prevHOMEnext

プロフィール
HN: カナピー
性別: 女性
趣味:
びーるです☆ビールですぅ!
自己紹介:
とにかくビールを愛しています(*'‐'*)
ビールのだぁいスキな人も、そうでない人も、楽しくおしゃべりしましょー。

★ベビー(子犬)の話題はこちら
子犬日和
koinu-biyori
kana's☆album
ブログ内検索
バーコード
FX NEWS

-外国為替-

忍者ブログ[PR]