Kぁな☆ろぐ(かなろぐ?) 忍者ブログ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ビールあれこれ
ランキングに参加してます
人気blogランキングに参加していまぁす(^^*)
クリックで応援お願いしますネ

†..トラックバックしよ..†

*I LOVE …*
TOWERS -Standing Beer Bar-

*参加してます*
地ビールファン倶楽部ビアフェスタ

*ビールなリンク*
Craft Beer OHYA BRASSERIE

ブログランキング・にほんブログ村へ
トラコミュにのみ参加してます☆
クリックはblogランキングの方へお願いしまぁす

*エーデルピルス醸造仲間*
ご飯ですよ
親父弁当
徒然なるままの日記
生ビールブログ-とりあえず生!-
廃盤日記(増補改訂版)
東京ビアガーデン情報館
鷺沼でビールとバーボン漬けの日々2
大塚漢方の夢日記
☆私のひとり言☆
買い物日和。
ヒグマの食ブロ
三十路女の奮闘記 ~キャラ顔ウーマン~
Taketoshiのヨッパー部屋

We Love Baeren!
ベアレン醸造所の再出発を応援しています!

一緒に応援していただける方は
こちらをご覧ください。

意思表示をして下さった私設応援団の方をこちらに掲載いたします。
私設応援団の皆様

■NEWS■
ベアレンのドキュメンタリー

■ベアレン応援サイト■
妻と子供たちとビールな男


World Beer Pub & Foods BULLDOG
一言メッセージ&募金箱設置
最新コメント
[09/11 kanappy]
[09/09 おこぜ]
[05/19 backlink service]
[01/05 Raymundo ]
[02/14 カナピー]
[02/14 おくさま]
[01/18 kanappy]
[01/15 おむ]
[01/07 カナピー]
[01/06 パパ]
[11/19 みみ~]
[04/23 みき@サンクトガーレン]
[04/23 とぉ~~る]
[04/22 みき@サンクトガーレン]
[04/09 カナピー]
[04/09 カナピー]
[04/08 おむ]
[04/08 一九。]
[04/07 カナピー]
[04/06 おむ]
最新トラックバック
TBは大歓迎です(*'‐'*) が        承認制とさせていただきましたので kanappyの確認後表示されます。     スパム対策なのでご理解を…(≧≦)
リンクリスト
†..Blog People..† スクロールしてネ
Powerd By Blog People
記事を登録する時にhttp://member.blogpeople.net/tback
/00188にトラックバックするとハートの更新マークがつきます。 リンク希望の方はコメントくださぁい!
*-*-*-*-*-*-*
レビューda!ドットコム
料理-クチコミ検索
初詣 宮城県仙台成田山
アクセスアップ
Amazon でゲーム?
とにかくビールが大好きなんですぅ(*'‐'*)ビールは本当に太るのか?手料理でスタイルキープがんばります!見守ってください。
[98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108]
2025/02/04 (Tue) 22:53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/01/31 (Wed) 14:41


んで、どーするんだっけ?

なんだか
どのビールの記事を書くんだったか頭がごちゃごちゃになってきましたー!

そう、あと残ってたのはこのベルギービール2本だ。

デリリウム ノクトルム

地ビールは大好きなんですが
ベルギービールはそれほどでもなく
飲んだ種類もあんまり多くないkanappyです。

しかもオルヴァルは特に苦手ときてます(_ _,)/~~
いや、この話題はおいといて。

ノクトルム。
有名なピンクの象さんのシリーズ。
トレメンスの方がポピュラーなのかなぁと思いつつ←名前がね
こちらをセレクト。

おお?
ちょっとフルーティーな香りですね。
で甘みがありながらもしっかり苦い。
うん、これはスキ。
濃い~アルコールっぽさも感じなくてスキ。←だから危ない(9%ですよ!)


そしてセント・セバスチャン グランクリュ

あんまりすっぱくないタイプの柑橘系の香りですね~。
オレンジか?
ベルギービールにありがちな濃厚な甘さやスパイスの主張がなくて
ひじょーにさわやか。
で、ホップの苦味はかなりしっかり。
デュベルをクセがなくフルーティにした感じかなぁ。
こりゃーんまい!
かなりんまい(ノ*゜▽゜*)

けどお値段がそれ以上だったりして…。
これで(500ml)で約1000円はお高すぎるのでわ?

瓶、捨てられないじゃない~(;_;)←瓶の再利用で元を取ろうとする人
>>クリックで慰めていただけると喜びます☆ランキング

拍手[0回]

PR
2007/01/30 (Tue) 15:11
Taybeh Beer って知ってます?

タイベ=美味しい という意味らしいのですが

パレスチナのビールぅ??????
だいじょぶなのー?←意味はありません(苦笑)

話題作りとして飲んでおいてもいっかなー
くらいでぜ~んぜん期待薄~です(笑)

これがそのパレスチナのタイベビール。

あのね~
グラスに注いだ時に漂ってくる香りが
キリンラガーのホップの香りにそっくりなんです。
伝わるかな~~
ちょっと独特なあの香り。

となると味もキリンピルスナー系を想像してしまうじゃないですか。
脳のつくりが単純なので…。

ふ~んてな具合にグラスに鼻を近づけてみて
あれ?
微妙にフルーティーっぽい?

ぐぐっと飲んでみて
なぬー?
美味しぃんじゃない、これー('◇'*)

見落としてました。
ゴールデンって書いてあるじゃん。
エールじゃんーーー!


以前にスタルクを飲んだ時以来のギャップだったかもしれません(笑)

恐れ入りました、パレスチナびあー。
あっという間に完飲。
なんかね、グラスを置いてもまたすぐに手に取ってしまう
そんな味なんですもの(*'‐'*)

ダークもあるらしいのでそちらもぜひゲットしてみたいですぅ。

いやいや。
それにしても… >>☆ランキング

拍手[0回]

2007/01/29 (Mon) 17:07

ここ数日にわたり
新しくなったCOEDOを飲みました(*'‐'*)


まずは漆黒。

泡まで黒いですねー。
香りはちょっと華やかな感じ。
そしてこげたモルトの香りが心地良い~でーす。
けど、スタウトではないので←シュバルツね
甘すぎずすっきりした仕上がり。
上品さを感じました。


そして白。

みてみてこの泡~
もっこもこ(*'‐'*)

っつかすんごいいい香りだよ~
びみょ~~に燻製っぽい香りもするようなしないような。
味はすっきりですねー。
けど物足りなさはないです。んまい(ノ*゜▽゜*)


そして紅赤。
これは以前のさつまいもラガーを引き継いでいるのかな?
さつまいもラガーを飲んだことが無いので比べられないけれどー。

お、おー!
独特の香ばしくて甘い香りがします~。
うん、焼き芋って感じするする。
でもって7%というアルコール度数。
デザートビールにしても良いかも~。


残る瑠璃と伽羅は、缶で手に入るお店があるし
何度か飲んでるのですが
やっぱCOEDOは今回の、白、漆黒、紅赤がいーですね~。

kanappy的には常備しても良いかも。
っつか樽を飲みに行きたいよぅ~
う~ん。川越かぁ…。


最近、この10円だったカールスバーグのグラスがお気に入り(*^^*)

>>お酒のランキング←皆様のクリックのおかげでがんばってまーす☆

拍手[0回]

2007/01/29 (Mon) 14:28

ふとデジカメのメモリを見たら
意外とたくさん撮っていることにびつくり('◇'*)

こりゃーせっせと記事あげないとー。

ということで
まずは金曜日のお話。

花金(死語?)ということもあり
銀座をブラ~っとお買い物して
帰りがけにTOWERS近くのラーメン屋さん「ど・みそ」へ~。

こんなところにラーメン屋さんができたよ!(恵み屋さんの並びね)
と思って一度入ってみたらこれがなかなかんまかったので
銀座でラーメン気分になった時に、時々寄っています。

ラーメンはどっちかというと細めんが好きなkanappyですが
ここの麺はスキ(*--*)
わりと太目の平打ち(かな?)縮れ麺~。

で、ひじょーに申し訳ないのですが
みそラーメン自慢のお店なのにkanappyのお勧めはしょうゆこってり。
だって美味しいんだもんー。

ってゆーか、みそラーメンに乗るコーンが苦手でついね。

んで、ここの目玉はねー

お酒が充実していること!←目的はなんだ

ウイスキーとかバカラで飲めるし
なんといってもベルビュークリークが飲めちゃうんで・す・YO!(≧∇≦)/
TOWERSでは、あっても滅多に飲まないベルビューですが
ところ変わればなんとやら。

ラーメン屋さんでベルビューが飲めるとあっちゃやはりここはいただいておかないと~
ってか、あちこち歩いて美味しいビールが飲みたくて仕方なかったんですー(=^_^=)

はい☆これがラーメン屋さんのべるびゅ~

相変わらず炭酸がきつめだな~と思いながらも
久々に飲んだベルビューは
「あれ?こんなに美味しかったっけ?」

もっと甘い印象だったのですが
どーしてどーしてなかなかのお味。
もちっとガスがゆるめだとたくさん飲めるのになぁ…ベルめぇ。

炭酸でちょっと胃がヤバ目(お腹いっぱい気分)になりながらも
お気に入りのしょうゆこってりをー!


ふむふむ。
今日もんまい(≧∇≦)/
山椒の粉が置いてあるのもツボですぅ。



そういえばここ
店長さん?オーナーさん?もとっても感じが良くて
以前、ダメもとでお持ち帰り(っつか自前の出前?)をお願いしたら
気持ちよく作ってくださいましたっけ。←TOWERSマスターにね(超近いから)

そーそー!
こないだ食べた水餃子も超ーーお勧めです!
ビールに餃子、餃子にビールですよ。
けど、餃子のときはフツーのビールがいいなぁ、やっぱり。
あ、ありますよ、フツーのビールもちゃんと(*'‐'*)

銀座でラーメン食べたくなったらちょっと歩いてぜひいってみてー。

ちなみにど・みその上のカレーやさんも、ちと気になってますぅ。
入り口が通りの裏手にあるのでびみょーにめんどくさいのよね(笑)

めんどうですがこちらのクリックもぜひ>>ランキング

拍手[0回]

2007/01/26 (Fri) 15:10
きのーは修二。
今、身体の矯正のような治療に通っていまして
治療を受けた日はお酒飲めないんですぅ(;_;)

けどまぁ
修二を心がけている現在、ビールを飲んではいけない日はあって嬉しかったりします。
だって飲まないんじゃなくて飲めないんだもん。
立派な理由(≧∇≦)/ ←これでいいわけ?

なのでビールを飲まない日は
できるだけ美味しいご飯を作って暖かいお茶とか飲みながら
のんびり過ごすようにしていまぁす!

でもちょっとやだなぁ。
健康に気を使うおっさんみたいで(笑)←少しは気を使え

そんな昨日のめにぅはあんこう鍋
と、ぶり刺し
と、にぎり寿司
と、納豆&めかぶ&生卵を混ぜたもの
と、残り物の…いわしのレモン付け、薄切り大根の塩ポン酢付け、青梗菜のサッと煮
などなど。

あんこう鍋には鳥肉やアサリも入って(これも残り物)なかなか複雑な出汁になりました。
んまいねぇ、あんこう。
特に皮と肝がさいこー(ノ*゜▽゜*)


さて昨日の話は終わって

なんかね~
これがまた古い話なのだけど

かれこれ2週間前の週末
冷蔵庫でkanappyを幸せな気持ちにしてくれていた愛されビールちゃんたちを
とうとう飲み干したお話をしますぅ。

かなり時間がたってお味の感覚が薄れつつあるので
さくっといきます、さくっと。>> さくっと押して続きを☆ランキング

拍手[0回]

この日は蝦夷ビールオンパレードでした(≧∇≦)/

丹頂鶴

モルトの香り、ホップの苦味のバランスが良かった記憶が~。
どちらも強いのですが…(笑)。


ざる印 そばビール

香ばしくてほんのり甘い~
瓶の裏の能書きが面白い!←海苔やネギなどを乗せないでくださいと書いてある(笑)
こーゆー遊び心がスキ☆
樽でのみたいー。


北狐レッド

これんまいー!
ホップの華やかな香りとモルトの深い味わいが絶妙ー。
大好き大好き!
一押しかも。


登別地獄谷燻し麦酒

これはラオホ。
苦手でございますぅ\(-"-)/
けど、それでもこの燻製具合はほのかで上質な生ハムを思わせます。
実際に生ハムやらサラミやらを合わせたらなかなか飲めました。
好きな人にはたまらない味なんでしょうね~


ひぐま濃い麦酒

おお!真っ黒です。
すばらしく濃いスタウト。
舌にまとわりつくような苦味というか渋みというか
そして甘み。
いろんな意味ですごい。


で、なんかつい、こーゆーところに目が行っちゃうのですが

瓶の裏の能書き。
ところどころ、強調したいところ?のフォントが意図的に大きいのね。
芸が細かいっ(笑)


でもってこれがタイトルにした
十年もののインペリアル スタウト
11.2%だったかな。
なにしろ裏のシールがはがれちゃってて細かいことはわかりません。

高いところから注いでも泡が立ちませんー。
で、ものすっごい香り。
ドライフルーツのような、ブランデーのような、充分に熟成した香りっていうのかなぁ。
年月が醸し出すゲージツみたいな?
味もすごかったですよぅ「(≧ロ≦)
この後飲んだ20%のバーレイワインがかすれてしまいました。

超~お勧め!
けどそう簡単には手に入らないですよねぇ(汗)


あと意外だったのがこれ。
サッポロ開拓使ビールのアルト。

サッポロだしね~と甘く見ていましたが
んまいーっ!
やればできるじゃん(ノ*゜▽゜*)
ものすごくバランスがいい。でモルトがしっかり主張していて良いビールですぅ。
お値段もかなり良いらしいので
まずくちゃ困るといえば困るのですが
こういうビールを普通に買えるように作って欲しいなぁ。
なんかもったいない、技術あるのにー。


これが残念ながらインペリアル スタウトを前に
印象が薄れてしまったバーレイワイン

アイスボックなのでアルコール度数20%あります。
はちみつのような甘くやさしい香りでとろ~っとした感触。
それほどアルコール度数の強さは感じませんでした。
飲みすぎ注意ーのビールかもね(笑)


というわけでこれで愛されビールはすべて終了~。
あ、あと1本、開拓使ビールのハスカップがあるのですが
TOWERSマスターのリクエストによりお店に持っていく予定ですぅ。
アルトが良かっただけにちょっと楽しみ(*'‐'*)

>> ぽちっと応援お願いします☆ランキング
prevHOMEnext

プロフィール
HN: カナピー
性別: 女性
趣味:
びーるです☆ビールですぅ!
自己紹介:
とにかくビールを愛しています(*'‐'*)
ビールのだぁいスキな人も、そうでない人も、楽しくおしゃべりしましょー。

★ベビー(子犬)の話題はこちら
子犬日和
koinu-biyori
kana's☆album
ブログ内検索
バーコード
FX NEWS

-外国為替-

忍者ブログ[PR]