Kぁな☆ろぐ(かなろぐ?) 忍者ブログ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ビールあれこれ
ランキングに参加してます
人気blogランキングに参加していまぁす(^^*)
クリックで応援お願いしますネ

†..トラックバックしよ..†

*I LOVE …*
TOWERS -Standing Beer Bar-

*参加してます*
地ビールファン倶楽部ビアフェスタ

*ビールなリンク*
Craft Beer OHYA BRASSERIE

ブログランキング・にほんブログ村へ
トラコミュにのみ参加してます☆
クリックはblogランキングの方へお願いしまぁす

*エーデルピルス醸造仲間*
ご飯ですよ
親父弁当
徒然なるままの日記
生ビールブログ-とりあえず生!-
廃盤日記(増補改訂版)
東京ビアガーデン情報館
鷺沼でビールとバーボン漬けの日々2
大塚漢方の夢日記
☆私のひとり言☆
買い物日和。
ヒグマの食ブロ
三十路女の奮闘記 ~キャラ顔ウーマン~
Taketoshiのヨッパー部屋

We Love Baeren!
ベアレン醸造所の再出発を応援しています!

一緒に応援していただける方は
こちらをご覧ください。

意思表示をして下さった私設応援団の方をこちらに掲載いたします。
私設応援団の皆様

■NEWS■
ベアレンのドキュメンタリー

■ベアレン応援サイト■
妻と子供たちとビールな男


World Beer Pub & Foods BULLDOG
一言メッセージ&募金箱設置
最新コメント
[09/11 kanappy]
[09/09 おこぜ]
[05/19 backlink service]
[01/05 Raymundo ]
[02/14 カナピー]
[02/14 おくさま]
[01/18 kanappy]
[01/15 おむ]
[01/07 カナピー]
[01/06 パパ]
[11/19 みみ~]
[04/23 みき@サンクトガーレン]
[04/23 とぉ~~る]
[04/22 みき@サンクトガーレン]
[04/09 カナピー]
[04/09 カナピー]
[04/08 おむ]
[04/08 一九。]
[04/07 カナピー]
[04/06 おむ]
最新トラックバック
TBは大歓迎です(*'‐'*) が        承認制とさせていただきましたので kanappyの確認後表示されます。     スパム対策なのでご理解を…(≧≦)
リンクリスト
†..Blog People..† スクロールしてネ
Powerd By Blog People
記事を登録する時にhttp://member.blogpeople.net/tback
/00188にトラックバックするとハートの更新マークがつきます。 リンク希望の方はコメントくださぁい!
*-*-*-*-*-*-*
レビューda!ドットコム
料理-クチコミ検索
初詣 宮城県仙台成田山
アクセスアップ
Amazon でゲーム?
とにかくビールが大好きなんですぅ(*'‐'*)ビールは本当に太るのか?手料理でスタイルキープがんばります!見守ってください。
[93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103]
2025/02/04 (Tue) 20:02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/03/09 (Fri) 13:22
花金(死語)ですね☆ >>ランキング

BULLDOGでベアレン ビターの樽が開いたとゆーので
さっそく飲みに行ってきました!



やっぱこのロケーション、スキ(*^^*)

頼んだときサイズを聞かれなかったのですが
パイントでもない、ハーフでもないグラスで出てきました。
どうやらレギュラーとゆーサイズらしいです。

ベアレンビター、めちゃんまですね~~(ノ*゜▽゜*)
ベアレン伝道師のkobaさんが「ベアレン好き」になるきっかけになったのが
去年のビターだと聞いていたので、かなり期待していたのですが、
いやいや、ほんとにんまかった。

樽があるうちにまた行かねば。

昨日は他にゲストビールがなかったので
この1杯を飲んで、移動ー!

しゃらく。さんと連絡を取り合い、目指すはTOWERSですぅ(*'‐'*)

だってしゃらく。さんが、20日発売のキリン・ザ・ゴールドをゲットしたということだったので。
ではこちらもーと途中のコンビニで
昨日買い損なったエビス・ザ・ブラックをゲット!

でもって忘れちゃいけないのが
開樽したベアード ザ・プロフェッサー ミュンヘンデュンケル!
博士だ博士だー!

しゃらく。さんを待つ間に
博士。


飲みやすい!
ほんのり甘みがあってバランスの良いホップの苦味。
あんまりベアードっぽくないなぁ。という印象かな。
けど、んまい。
ゴキュ!タイプですね(笑)

ゴキュゴキュいこうかと思ったのだけど
昨日はペールエールがいー感じに熟成していて
ついついそっちを飲んでしまいましたー(笑)
今日は博士をもっと楽しもう!←今日もかよ


さて、これが20日発売予定の
「キリン・ザ・ゴールド」




ホップの香りがびみょ~に特徴あるかんじ。
柔らかいのだけどね。
味は甘さが立ってるかな~。
全体的にはすっきり系に近いけど、モルトの甘みが結構口に残ります。
「隠し苦味」だけあって、あまり苦味は目立ってない。

これが…
100周年を記念して勝負にでたビール。

なにと勝負?

スー○ードライ?
プレミアムモ○ツ?

それなりに美味しいけどこれで勝てるかな~(笑)


そして、エビス・ザ・ブラック
なんか良く違いがわかりません。
やっぱ飲み比べてみないとだめかもー(笑)
kanappy的には、ちょっと酸味が強くなったように思うのだけど
昨日は疲れてたから体調のせいかもしれないし。

飲み比べたらまた書こうっと。
とゆーことにします(=^_^=)


昨日のタワーズはコアな常連さんで盛り上がりました。
カナストーリーを飲んだり(←なぜあるのか?)、
日本酒飲んだり
パン食べたり、
レバカツ食べたり、
熟成にんにく なんてのもいただきました!レアもの('◇'*)

そして帰り際には
「手作りらっきょう漬けセット」を持たされて帰る…あれ?(笑)

な~んか楽しかったなぁ~~~。

うふ >>Ranking

拍手[0回]

PR
2007/03/08 (Thu) 15:06
グラエー? >>ランキング


キリン グランドエールのことです~←略すな

昨日の帰り、コンビニでゲットしました(*'‐'*)

キリンのチルドシリーズにいよいよエールが!!!

とゆーことで
個人的にはすご~く期待していたのですが
先に試飲された藤原さんは20日発売のゴールドの方を評価していたので
浮かれ気分は抑えつつ飲んでみました。



んー?
エールにしては意外と香りがない感じ。
飲んでみるとそれなりにモルト感とかカラメル香は感じますが…。

あれ~?

だな、感想は。

悪くないんだけど
これが「チルドビール」だと思うともうひと頑張り欲しいなぁと思いました。

また買うかというと悩みます。
もう1本あるので、また日を改めて飲んでみよっと。


で、昨日は本当はエビス・ザ・ブラックも手に入れたかったのに
なぜか最寄り駅近辺で置いてるところがなくてー。
泣く泣く、今までのエビス黒を買って帰りました。

久しぶりに飲んでみると
うん。美味しいじゃん!
美味しいだけに
リニュ後のブラックがどーなのかが気になります~

グラエ~がイマイチだったので
こんなの開けちゃいましたー。

シメイホワイトーでっかい瓶。

んまいぞーコレ。
やっぱりシメイはホワイトが好きだな~
フルーティな香り、ホップの苦味、後味に残るドライフルーツのような甘み。
スキスキー(*'‐'*)


これがお買い得価格なのだから
申し分ありません、ふふ(ニヤリ)

エビス・ザ・ブラックを探さねば! >>ランキング

拍手[0回]

2007/03/08 (Thu) 10:42
昨日の続きでーす >>ランキング

銀ブラしてるときに、いっつも気になってるお店があってね
外看板のめにぅを見て、
お店の中を覗き込んだりしているものの
まだ行ったことなかったの。

『Houblon』(オブロン)

ベルギービールが樽で何種類か飲めるのが気になってたわけなのだけど
今まではそれほど魅力的なラインナップじゃないな~と通りすぎてました。

けどー!

いよいよ入ってみたくなるゲストビール発見ー!
というわけで、いざっ!



DE KONINCK デ・コーニック?←読めない(笑)

なんか良い意味でベルギービールっぽくない
さわやかな味でした。
フルーティーなんですよね~
アルコール度数も5%程度で飲みやすいし。

けど、難を言えば
味にふくらみがない。
のんびり味わうというより、最初にさらりと飲むタイプとみた。
あるいは喉渇いてるときに「ごきゅっ」と(笑)

でもう1杯はレフ・ブラウン


こっちはさすが!
のお味ですね~
んまいんまいー!
口に含んでいるとき、飲み込んだ後
じわっとモルトっぽさとかハーブっぽさが広がってきます。
本でも読みながらのんびりじっくり味わいたくなるビール。

このお店、なかなか気に入りましたー。
なにがってゆーと
チャームで出てきたブラックオリーブがんまいっ!
しょっぱくないの。
オリーブの濃厚なうまみが感じられるだけじゃなくて
ビールの味をまったく邪魔しない!

いやそれだけじゃなくて
美味しいビールを出そうという気持ちが感じられる。

ビールを注ぐ前に
専用グラスを氷水に一度つけて冷やす…とかね。
とくに何をするわけでもないのだけど
店員さんの立ち振る舞いとかがお店の空間と溶け込んでるというか
すごく居心地よかったです。

この日はこのあとTOWERSへ行く予定だったのもあって
2杯だけでお店を出てしまったのですが
こんどはもうちょっとじっくり飲んで
お料理も注文してみようかな~

お店の名前の『Houblon』って
調べてみたらベルギー語で『ホップ』の意味らしい。

なるほろ~。

そんなお店発見レポでした(*'‐'*)

良かったら行ってみてね >>ランキング

拍手[0回]

2007/03/07 (Wed) 15:19
やりました! なにが?>>ランキング

この手に、直に、プレモル黒を


黒光りしておられます~

ツヤなしを上手く使って高級感出してますねー!
良い感じです(*'‐'*)

しかも



けっこうあからさま(;^_^ A

さて、これは誰がどこから仕入れて来たのでしょうか?
1.知り合いが当たった。
2.オークションで泣く泣く大枚はたいた。
3.サントリーからしっけいしてきた。

正解は…>>ランキング

拍手[0回]

じゃ~~ん!

「1」

に近いですー!←?
しゃらく。さんがお知り合いの方から頂いたそうで
その貴重な1本をわざわざ飲ませてくれるために
TOWERSに持ってきてくれたんですよ、ありがたや~(涙)

では早速…どきどき


注いでくれたのはマスターです。
さすが上手い!

香りはけっこう来ますね~
こげ臭しますしますー!
で、そのお味はというと

う~ん
香りほどローストした麦芽の深みはないような。
すっきりしてる。

マスターいわく
「エビスの黒っぽいね」

なるほど、それだー!

すごーーい期待していたせいでちょっと肩透かしな感もありますが
まー、よく考えるとこれ、ラガータイプだもんね。
すっきりしてるのが身上ってことで。
かといってシュバルツってわけでもなく…なんていったら良いの?
黒ビール?←この呼び方はやめようって藤原さんが(笑)

ポーターとかと比べちゃったりしたら…

反則だよね~

はいっ、こちらがプレモル黒です。


けど、これがコンビニやスーパーでフツーにフツーの値段で買えるなら
エビス黒とどっにしようかなぁ~という選択肢には入るね、うん。

っつか
実物を見て(缶の出来上がり具合とか)
「こりゃー間違いなく商品化するつもりだね~」
というのが、昨日お味見した人たちの意見でした。
kanappyもそー思う。

しゃらく。さん、貴重なお品物をどうもありがとーございました(≧∇≦)/

昨日はベアレンのクラッシックがゲストビール。


最近、いろんな地ビールがゲストで登場するので
なにげに目が離せないタワーズ(ニヤリ)


それにしても人とのつながりって素敵ですね。
しみじみ実感しました。
この感謝の気持ちをリレーできるよう私もがむばろう!

なんてまじめな締めくくり(笑)


昨日はタワる前に、違うお店でビールしたのだけど
そのお話は、次のエントリーへ続くぅ >>ランキング
2007/03/06 (Tue) 14:41
眠気覚ましにクリックー >>ランキング
鳩はクルック~

あっちでお友達の(←どっちだよ)とぉ~~るさんからお誘いを頂いて
「チョコレートビールの試飲会」に参加してきました(*'‐'*)

場所は池袋のエールハウス。

前にも行った事あるお店だったのだけど
微妙に複雑な場所にあるので
ちゃんとたどり着けるかドキドキ…

とゆーのも
kanappyは知る人ぞ知る方向音痴なのです…(涙)

とりあえずお店までの地図をプリントアウトし
地図とにらめっこしながらなんとか迷わずお店へ…

ふ~っ。
この時点でひとつ目的達成ーっ(違)

表向きはチョコレートビール試飲となってましたが
なんのなんの。

チョコビー(ってなに?)以外にも
とぉ~~るさんの集めた美味しいビールコレクション大会ってカンジでした!
すごいすごい。

最初はお店の飲みホーダイめにぅから
Bass ペールエール


シーザーズサラダ



メインのチョコビーに入る前に
ベアレンアップルラガーの飲み比べなど

これは、酵母を濾過してないタイプ。


樽でも提供されていた濾過したタイプとか

画像…こ、これかなぁ(ドキドキ)

BULLDOGで飲みそこなったプレミアムロゼ


あと…なんだっけ
やまもも?こけもも?なんかベリー系?を漬け込んだヤツ。←ぉぃぉぃ

アップルラガーっていろいろあるんですね~。
kanappy的には最初に飲んだ、ふつーの濾してないタイプが好きです。


ポテトとハギス


フィッシュ&チップス



そこそこ盛り上がってきたところで
いよいよチョコビーにとつにぅ~

長くなるので続きます >>ランキング
ここまででじゅーぶん長いですが…

拍手[0回]


と、ところがですね~

肝心のチョコレートビールに入ってから
じつわあんまり写真を撮っていないことに気付いたワタクシ。
撮ったのはなんとたったコレだけなんですけどー(汗)

ネスト エスプレッソポーター

※モデル:とぉ~~るさん


富士桜高原 チョコレートウィート

※手タレ:とぉ~~るさん


以上!
ぉぃぉぃ…ですよ(--;)

けど、いまさらどうにもならないので
他に飲んだ記憶を辿りますと…
・チョコベア ビター
・チョコベア スイート
・サンクトガーレン インペリアルチョコレートスタウト
・ベアレン チョコレートスタウト
・岩手蔵 な、名前が…(汗)
・ヤング ダブル・チョコレートスタウト

だったと…思います←うろ覚え

にしても、こんなに飲んだのに画像がたったの2種類だけとはー
自分でもほんっとがっかりY(>_<、)Y


今回の中で初めて飲んだののが
岩手蔵、ネスト、富士桜(瓶では)。

一番インパクト大だったのは
ネストのエスプレッソポーターですぅ~(ノ*゜▽゜*)
もうね~
いかにもコーヒーって感じでカラメル香がして←ゴールドブレンド
牛乳混ぜたら即

「コーヒー牛乳いっちょあがりー」

ってな味なんですよね~。
※注:ラテとかオ・レじゃなくてあくまでもコーヒー牛乳ってところがミソ(ニヤリ)

でもってラベルも超~かぁいいでしょぉ?
最後に無理やり空き瓶奪って帰ってきましたっ(笑)

あとはそうだなぁ~
樽と瓶の両方を飲んでみて
瓶の方がんまーー(≧∇≦)/だったのが
サンクトと富士桜。

サンクトは以前かなろぐにも書いたとおりチョコビーの王様。
富士桜は、樽でいろいろあった分
今回の瓶が素直にとってもんまい~と感じましたです、はい。

にしても、今年は『バレンタインにはチョコレートビール』で超盛り上がりましたよね~
あちこちのブリュワリーさんからこれでもかっ!ってくらい
チョコレートビール限定発売攻撃(笑)

どこも気合入っているからラベルもかぁいいし
味もがんばってるし、
美味しいビールが飲めるのはとっても嬉しいです~。

けど、
これ以上、チョコレートビール合戦がヒートアップするのには、ちと疑問。
イベントに力を入れることも大事だと思うけど
もっと各ブリュワリーの個性やこだわりをカンジさせるビールに力入れて欲しいなぁと思うわけです…はい。

その点ブライアン(ベアード)はすごいな~と思ったりして。
一年通して季節限定ビールのオンパレード(笑)
がんばり過ぎ(ノ*゜▽゜*)
けどいーよいーよ、飲み手からしたら楽しいもん。

個人的にチョコビーは
サンクト、クマたんビター(チョコベア)、富士桜、ベアレン、ネストのラインナップで充分だなぁ。
っつか、ネストは日本国内向けにぜひ販売してくださいっ!
お願いしますー(≧≦)


と、チョコビーを一通り試飲した後は
ベルギービールの大瓶を何本か


最後に飲みホーダイめにぅからギネスをいただきましたが
味の記憶はどこかへ(笑)


じつわ
主催のとぉ~~るさん以外に知っている人がいなかったので最初はドキドキでしたが、
何人かの方と名刺交換なりをさせていただいて
お友達も増えた楽しい会でした(≧∇≦)/

みなさまありがとございましたー☆

こちらのお礼もぜひ言わせてください >>ランキング
prevHOMEnext

プロフィール
HN: カナピー
性別: 女性
趣味:
びーるです☆ビールですぅ!
自己紹介:
とにかくビールを愛しています(*'‐'*)
ビールのだぁいスキな人も、そうでない人も、楽しくおしゃべりしましょー。

★ベビー(子犬)の話題はこちら
子犬日和
koinu-biyori
kana's☆album
ブログ内検索
バーコード
FX NEWS

-外国為替-

忍者ブログ[PR]