Kぁな☆ろぐ(かなろぐ?) 忍者ブログ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ビールあれこれ
ランキングに参加してます
人気blogランキングに参加していまぁす(^^*)
クリックで応援お願いしますネ

†..トラックバックしよ..†

*I LOVE …*
TOWERS -Standing Beer Bar-

*参加してます*
地ビールファン倶楽部ビアフェスタ

*ビールなリンク*
Craft Beer OHYA BRASSERIE

ブログランキング・にほんブログ村へ
トラコミュにのみ参加してます☆
クリックはblogランキングの方へお願いしまぁす

*エーデルピルス醸造仲間*
ご飯ですよ
親父弁当
徒然なるままの日記
生ビールブログ-とりあえず生!-
廃盤日記(増補改訂版)
東京ビアガーデン情報館
鷺沼でビールとバーボン漬けの日々2
大塚漢方の夢日記
☆私のひとり言☆
買い物日和。
ヒグマの食ブロ
三十路女の奮闘記 ~キャラ顔ウーマン~
Taketoshiのヨッパー部屋

We Love Baeren!
ベアレン醸造所の再出発を応援しています!

一緒に応援していただける方は
こちらをご覧ください。

意思表示をして下さった私設応援団の方をこちらに掲載いたします。
私設応援団の皆様

■NEWS■
ベアレンのドキュメンタリー

■ベアレン応援サイト■
妻と子供たちとビールな男


World Beer Pub & Foods BULLDOG
一言メッセージ&募金箱設置
最新コメント
[09/11 kanappy]
[09/09 おこぜ]
[05/19 backlink service]
[01/05 Raymundo ]
[02/14 カナピー]
[02/14 おくさま]
[01/18 kanappy]
[01/15 おむ]
[01/07 カナピー]
[01/06 パパ]
[11/19 みみ~]
[04/23 みき@サンクトガーレン]
[04/23 とぉ~~る]
[04/22 みき@サンクトガーレン]
[04/09 カナピー]
[04/09 カナピー]
[04/08 おむ]
[04/08 一九。]
[04/07 カナピー]
[04/06 おむ]
最新トラックバック
TBは大歓迎です(*'‐'*) が        承認制とさせていただきましたので kanappyの確認後表示されます。     スパム対策なのでご理解を…(≧≦)
リンクリスト
†..Blog People..† スクロールしてネ
Powerd By Blog People
記事を登録する時にhttp://member.blogpeople.net/tback
/00188にトラックバックするとハートの更新マークがつきます。 リンク希望の方はコメントくださぁい!
*-*-*-*-*-*-*
レビューda!ドットコム
料理-クチコミ検索
初詣 宮城県仙台成田山
アクセスアップ
Amazon でゲーム?
とにかくビールが大好きなんですぅ(*'‐'*)ビールは本当に太るのか?手料理でスタイルキープがんばります!見守ってください。
[90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100]
2025/02/04 (Tue) 19:49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/04/05 (Thu) 14:26
どうぞ、ハンカチをご用意ください >>ranking

ワイン好きのお友達からブルーベリーラガーをいただきました。
わざわざ現地に行って買ってきてくれたという、レアものビールですぅ。

フルーツを使っていながらラガーというのは珍しいなぁ
と、よくよく醸造元を見てみると…

小江戸ブルワリーだっ!

ぉぉ☆きら~ん(*'‐'*)

なんだかとっても安心(笑)
だって小江戸だったらまずはずれはないでしょう~

那須ブルーベリーラガー サマですぅ。

香りはブルーベリーですが
味はというと…これがかなりドライな感じ。
フルーティーな香りに、裏切られたかのようなすっきりした飲み口が
これぞラガー!と唸らせます。
けど、ちゃんとブルーベリーの味はするんです。
へぇ~的な味。

本当に美味しいですが
個人的には、これはエールでも良いんじゃないかとも思ったりして。
ブルーベリーラガーとブルーベリーエールの両方を作ればいいのに~←勝手

なんてことを考えながらふと瓶の裏を見ると…

なんと、このブルーベリーラガーに纏わる悲話が(;_;)



す、すみません。
何も知らずにがぶ飲みしてしまつて…(≧≦)
ものすごい試練を乗り越えてようやく完成したビールなのですね…(号泣)

とただ単に美味しい~!だけではすまされないような悲しいお話。
わかるけど、それはラベルに書かなくてもー
なんか沈みます(笑)

まーとにかく、なかなか美味しいビールなことには間違いありません。



あと最近飲んだビールはというと >>ranking

拍手[0回]

PR
ホブゴブリン

これは前~にホブゴブリンで生を飲んだことがあるのですが
実際味は忘れてました(汗)
なかなかしっかりと作られた美味しいビールだったので
また生を飲んでみたくなりました(=^_^=)


アラン ブロンド

やっぱ んまーい♪
ややぬるめが良いねぇ。

ぴんきちも特別出演ー。怪しい後ろ姿(笑)


CHIMAY ホワイトのでかいやつー

まぁフツーにゆるゆると。

と思っていたのだけど
シメイったらやたらと減りが早くて
あっという間に空いちゃいます…なぜ?←飲んでるから…だけどさ


フローレフ ダブル

こちらはbossさまから送っていただいた中の1本(*'‐'*)

濃い~ベルビーが苦手な私のために
あえてダブルを選んでいただいたと確信しております(ニヤリ)

キャラメルとプル~ンのようなあまぁい美味しい香り(*'‐'*)
けどどろんと甘すぎなくて適度に酸味があってめっちゃんまい!
bossには3種類のビールを頂いたのですが、
もしかしてコレが一番スキかもー!
これは見つけたら買っておこう(=^_^=)


そして、みかけからは想像できなかった美味しさにびっくりしたのが
グリゼット ブランシェ


センス悪いとかは言いませんが
なんか寒々しくてあんまり美味しそうなイメージが湧きにくいラベルじゃーありません?
ほら、美味しいと感じる色は赤だったりするしー。

けど、これがまた、飲んでみるとひじょーによく出来たお味。
期待していなかった分だけ美味しさ割り増しだったかもしれません(笑)


なんつーわけで
先週はこんなビールたちを飲んでいました。
もちろんこの間には水(ザ なんとか)とか銀河とか東京ブラックとかのフツーのビールも飲んでおりまする。

タワーズもこそこそと行ってますが
もー追いつきません(笑)。

また珍しいビールを飲んだときにはガッサーーーとアップしますね(ノ*゜▽゜*)


旅疲れし始めました…>>ranking
2007/04/04 (Wed) 13:45
いや~も~ >>ranking
今、究極にお仕事が忙しくて大変ー「(≧ロ≦)

最近カニちゃんOLから進化してエガちゃんOLと呼ばれているkanappyです。
カニから江頭は進化なのか?疑問です…。
そのまえになぜエガちゃんなのかがわかりません(;_;)←エビちゃんと似てるだけ

黒いスパッツはいて、こまわり君のポーズをしているOLって怪しすぎませんか(涙)

いや、こんな話題はどーでもいい。


昨日はフライング気味に「エビス ザ ホップ」を飲みましたー!

缶のグラデが綺麗~。

おお、香りはかなり華やか!
泡もなかなか。
そしてお味は…やはり華やかなホップの香りが一番にきて
そのあとモルトの甘み。
で苦味。

で、この苦味が…んんー?
けっこー舌に残る感じです(=^_^=)

一生懸命ホップ感を出しているようなそんな印象かなぁ。

kanappy的にはこのエビス ザ ホップ、割とスキかも。
けど完成度から言えば、キリン ザ ゴールドの方が上って感じがします(≧∇≦)/

そう。
アップしてませんが意外と飲んでるのですよ、キリン ザ ゴールド。
水(チェイサー)の座は一番搾りから代替わりしちゃったかもですぅ!

で、話を元に戻して
エビス ザ ホップは香りと苦味と甘みがどれも尖ってるというか
主張が強いというか…

「どうだっ!」的なものを感じるんですよね~。

そうは言っても割とスキなんですけどね(=^_^=)


なんとなく、キリンのチルドシリーズ ゴールデンホップと飲み比べてみたいなぁと思うわけで。
というのは…
ラベルの色が似てるから?(笑)

フツーのエビスとも比べてみたい。
やっぱザ ゴールドも土台はフツーのエビスだなぁと感じるところがあったので。

とゆーわけでした。


にしても


○○ ザ なんとか

って名前のビール
最近やたら多くなくなくない?
もーどれがどれだか…(--;) >>ranking

拍手[0回]

2007/04/02 (Mon) 16:10
うりゃ、行くぜぃ(≧∇≦)/ >>ranking

3月31日土曜日
TOWERSのお花見がありましたー!

場所は西馬込のとある商店街歩道(=^_^=)

なんでこんな場所でやるのかというと
常連さんのお宅の目の前でお花見が出来るということで場所を提供していただいたのです。
フツーに考えて家の前でお花見ができるなんてすっごい羨ましいですー。


その場所というのが、想像をはるかに超えたお花見スポットなことにまずびつくり('◇'*)
家の前が桜並木なんですよ、きゃー(ノ*゜▽゜*)
しかも、露店は出てるは
花見中のグループはたくさんいるは…。

駅に集合して誘導されるがままにぞろぞろと歩いていると
桜並木の商店街にとつにぅ。
満開の桜に感動しながら商店街を通り過ぎ、
目的地までもう10数メートルというあたりで
一組のお花見チームの中に見覚えのある人が…

「た、隊長ーーー?????」←kanappyのビールのおっしょさん

なんでこんなところに?
(と、向こうも思っていたはず)

隊長のお仲間といえば、ビールに関係していないわけがありません。
案の定、自家製ビールにサーバー、BBQセットをお持込の様子。
すごすぎますー!

目的地を目の前に、他のお花見グループにまじって
ひとりんま~いビールで乾杯してたワタクシ(笑)。

驚きの再会にコーフンさめらぬまま
両手にエールとラガーを持たせていただきなんとかkanappyも目的地へ(ぜーぜー)

っつっても10メートル離れているかいないかの距離(笑)。
奇遇にも程がありますー(ノ*゜▽゜*)
けど、こんなところで逢っちゃうことがなんか嬉しい、うふ。

まずは桜を激写!

満開ですぅ。

用意されたビールちゃんたち!…の一部

今回は残念ながらこちらのチームは樽はなし。
八重洲からここまで運ぶのは大変だモンね、仕方なひー。
けど、ビットブルガーのちび樽が用意されてました(*'‐'*)

乾杯のビットブルガーと隊長エール

おしゃれなカップのが隊長んとこのビール。
エールがかなりんまかったー!
けど、ビットブルガーが意外とんまくてびっくり。
こんな味だったっけ?樽だからかねぇ?
これならまた飲みたいです、うん。

つか
見ておわかりかと思いますが
レジャーシートにべた座りじゃーありません!
テーブルに椅子ですよ、椅子。
まさに家の目の前だからこそ出来る技。
ほんと、Hさんありがとございました(≧≦)

そしておつまみはこんな

用意できるものには限界がある…
と思っていたら、Sさんママの手作りモツ煮が届いたり
場所を提供してくれたHさんの奥様が特製かき揚を用意してくださったりと
あ~幸せです~(≧∇≦)/

それにそれに
食べたいものは各自露店まで買出しに行けば良しっ!というロケーション。


飲んだビールたちの「一部」。
順不同←覚えてないから(どきどき)

え~い!



「やっぱこーゆー瓶は劣化が早いね~」
とゆー会話だけは覚えてたり…。

ゴーヤードライ



この挑戦的な名前にびつくり!←目指せスー○ードライか?

けどこれがけっこー美味しくてお・ど・ろ・きー!です。
常連さんで沖縄の人が現地から持ってきてくれたもの。
貴重ですぅ(*'‐'*)



↓これ、一本700円ですよっ!

きぃ~っ「(≧ロ≦)


そして、ものすごい期待していた1本
アルコール度数が高かったので飲みたい気持ちを抑えて
最後の最後まで取っておいたのですが

見事に味は忘れました…ぃゃまぁ。


あとは差し入れの日本酒、久保田 呼友 や←なんであるの?(;^_^ A
赤ワインなどを飲みながら、
最終的には、一瞬パラリと降った雨よけのためにHさん宅のガレージ内に移動しちゃったりして
日が暮れ始めるまでドンチャンやりました。


いや~楽しかったですぅ。
やっぱお花見って良いね~
え?昼間っからお酒が飲めるからってわけじゃーありませんよ!

それなら毎週やってます(えっへん)←ぉぃ

花と季節を楽しむ最高の行事ですものね~

木曜日はお友達と夜桜の予定なんだけど
それまで桜、残ってるかなぁ。

こちらは場所取りもしてなくて
缶ビール片手に桜を観て歩くとゆーお花見。
行き当たりばったり企画ですが、なにかー(笑)

花とお天気だけが心配です。
まぁ葉桜でもいいんだけどね、ビールさえ飲めれば。
あれ? >>ranking

拍手[0回]

2007/03/30 (Fri) 12:54
東京では桜が満開となりました! >>関東地方のブログランキング
明日はお花見ですー♪(たぶん)

この季節になると気になるビールが…

そう。
富士桜高原の桜ボック。
去年は瓶で楽しんだのですが、今年はどしても樽で飲みたいの!
と思っていたら…

飲めました(*'‐'*)

富士桜 桜ボック


銀座インズ1のBULLDOGです。
着席したとたんに
「桜ボックをパイントで!」と頼んだら
案内してくれたお姉さんが
「これはかなりコクがあって、アルコール度数も高く…」と慌てた様子だったのが面白かったです。
きっと名前につられて注文したは良いけど
飲みにくいという声が多いんでしょうね~。

けど残念ながらkanappyならだいじょぶですー(≧∇≦)/

例によってまた食べ物の頼まずにビールだけを飲む(笑)
最近では店長さん(?)に顔も覚えていただいたので
かなり行きやすくなりました、うふ。
カードも作ったしな。
そしていつもクーポン持参(ニヤリ)

さて、この日のお目当ては桜ボックだけではありません。

実はタワーズでは入荷しない
ベアード ラッキーセブントーステッドオートミールスタウト(長いよ)


タワーズで飲んだママズ ミルクスタウトがkanappy的にはちと好み外だったので
このオートミールには期待してました。
でもって、これが大当たり~。

香りが良い!
っつか好み。ベアードらしい華やかでさわやかなホップの香りがまずあがってきます。
飲み口は滑らか~。
これスキー(=^_^=)

とここらでお腹も空いたしちょっと何かつまむかな~と
頼んでみました。

自家製 なんとか豚のハム


この豚肉は美味しい。
けどハムというより煮豚?っぽいです。
なんだろね~。

ちょっとここの食べ物はイマイチだなぁ。
前に食べたピクルスとレバーもだけど。←オフレコなカンジで


そのあとはマスターにとあるお土産を持ってタワーズへ。
ふっふっふー。
お土産はナイショ。
見たかったらタワーズに行くべし。
多分着てます←大ヒント
見てわかった人は一言つっこんでください(笑)

さてタワーズでは長濱のヴァイツェンがあいておりました。
ハマ~ヴァイツェン


んまーーい!
やっぱハマ~はヴァイツェンが良いね~
もちろんエールもんまいのだけど。


そして翌日のこと。
こんなビール見つけました。
kanappyにとっては「おおっ☆きら~ん」
とゆー発見だったのですが

これって珍しくないのかな? >>ランキング

拍手[0回]

ハイネケン ダーク?!


ハイネケン自体、滅多に飲むことがないので
緑のと比べてどうってのはわかりませんが
キャラメル香がなかなか良い感じ!
味も、薄いーっという印象はなく
割としっかりしたボディでありながら飲み口すっきり。

これはなかなかいーです!

「見つけたら飲んでみよう」←まねっこ(笑)


今日も読んでくださってありがとーです(=^_^=) >>ranking
2007/03/29 (Thu) 13:06
とゆーわけで >>ranking

思わず5つも買ってしまったイデミの生菓子ですが
まさかこんな食べ方になるとはkanappy自身も思ってませんでしたー「(≧ロ≦)

一日1個…とは言わないまでも
一度に食べるのは1個か2個でしょー、ふつぅ。

いや、じつは
その前に、京橋のカストールでフロマージュもゲットしていてですね(汗)


まず、そのフロマージュから始まるんですよ~(笑)
画像はないですーなんとなく食べてしまったので(;^_^ A
そのなんとなく食べたフロマージュが美味しくてびつくり!
いやみのないすっきりとものすごくバランスのよいお味です。

でまた、ここのパンがんまかった!
「トマトのベーグル」と、「チーズのパン」
ここ最近のヒットだなぁ~。
オリエンタルホテルのパン&ケーキと似ていて
良い材料で丁寧に、奇をてらったものでなく誰もが美味しいと思う味に作ってます。
常備常備ーー!

と、意外に美味しかったフロマージュで勢いがつき
さー行きますよ!

怒涛のオトナ食い(ノ*゜▽゜*)

長くなるので続きます >>ranking

拍手[0回]

最初に食べたのがコレ。
名前はわかりません(笑)


イデミのタルトはほんとーに歯ごたえが特徴で、しっかり堅く焼いてあるんですよね。
そのタルトの上にラングドシャ…?
ざっくり堅いタルトとサクサクのラングドシャの歯ざわりの違いがとっても素晴らしいー!
生クリームは甘くないので生クリーム嫌いの私でも食べられますー。

次はシャルム♪

あ、あれ?
このワインはなんだったっけ(汗)ボトルの画像がなひー


これは年末にも食べて大カンドーしたもの。
しっとりしたチョコレートの生地とキルシュに漬かったチェリーがばっつぐんのハーモニーです!
オトナの味(ニヤリ)
けどね、こないだもそうだったんですが、
上に刺さってる薄っぺらいチョコレートが、
持ち歩いている間にどうしても壊れてしまうの。
本当の姿をお見せ出来ず残念ー。

タルト ツー フリュイ フレ

出ました!フルーツてんこ盛りタルトー。
前に食べたウィークエンド(ぶどうたっぷりのやつ)でも感動しましたが
これももー…!
ツボは金柑ですね。

タルトレット オランジュ


個人的に大好きです、これ。
この四角いタルトにはオレンジのシロップ?がしみこませてあるんですが
それなのに歯ごたえサクサク!
めっちゃんまーです!

飲み物の話が全然出てきてませんが
えーもちろん飲んでます(*'‐'*)

ベルラーbossから送っていただいたベルギービールちゃんたち。

boss、ありがとございますー。

その中からまずはバルバルー!(正しくはバルバールですがいいの←こら)

こないだウィンターボックを飲みましたが
こちらはもっとさらっとしています。
にしても、このオレンジとはちみつの香り・・・う~んうっとり。
さすがの選択!

なんだかんだ言って
この時点ですでに4つ目制覇!

最後に残ったのは
タルトレット オ キャラメル


これ、最初(ショーケースの札だけ見たとき)は買うつもりなかったんですが
ちょうど注文を終えてお会計~という時に焼きあがってきて
実物見たとたん追加してました(笑)

で、これが大正解!!
めちゃめちゃんまいですー(≧∇≦)/
キャラメルは甘すぎず、漕げた香ばしい香りとほのかなドライフルーツの酸味との相性が絶妙。

ギザ素晴らしスー!

ビールは他にウェストマール トリプル

コレもbossさまから頂いたもの。
オレンジの香りにうっとり~←大好き
ホップもなかなか効いてます(*'‐'*)
こってこてのベルギービールは割りと苦手なんですが
さらっと飲めて味わいが深いのは大好きー!


順番が前後しちゃうけど
じつはこんな珍しい日本酒も飲んでました(=^_^=)

小布施ワイナリーのワインボトル(シャンパンボトルか?)に入った日本酒。
ドメイヌソガ。


ここの日本酒飲むのは二回目なんですがー
確か前飲んだのは、ソガ ペール エフェス??

どうやらここに書いてある


「生酒売り切れ次第、瓶火入れ酒」←なんか適当だぞ(笑)
…の火入れした方だった模様~。
いやいや、これはめっちゃ洋食にあう日本酒です。
おつまみなくてもいける!とも言う。

とゆーわけで
日本酒やらワインやら
ベルビー(ベルギービール)などを飲みながら
こんなにケーキ食べちゃいましたーっつー話。

やれやれ… >>ranking
prevHOMEnext

プロフィール
HN: カナピー
性別: 女性
趣味:
びーるです☆ビールですぅ!
自己紹介:
とにかくビールを愛しています(*'‐'*)
ビールのだぁいスキな人も、そうでない人も、楽しくおしゃべりしましょー。

★ベビー(子犬)の話題はこちら
子犬日和
koinu-biyori
kana's☆album
ブログ内検索
バーコード
FX NEWS

-外国為替-

忍者ブログ[PR]