Kぁな☆ろぐ(かなろぐ?) 忍者ブログ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ビールあれこれ
ランキングに参加してます
人気blogランキングに参加していまぁす(^^*)
クリックで応援お願いしますネ

†..トラックバックしよ..†

*I LOVE …*
TOWERS -Standing Beer Bar-

*参加してます*
地ビールファン倶楽部ビアフェスタ

*ビールなリンク*
Craft Beer OHYA BRASSERIE

ブログランキング・にほんブログ村へ
トラコミュにのみ参加してます☆
クリックはblogランキングの方へお願いしまぁす

*エーデルピルス醸造仲間*
ご飯ですよ
親父弁当
徒然なるままの日記
生ビールブログ-とりあえず生!-
廃盤日記(増補改訂版)
東京ビアガーデン情報館
鷺沼でビールとバーボン漬けの日々2
大塚漢方の夢日記
☆私のひとり言☆
買い物日和。
ヒグマの食ブロ
三十路女の奮闘記 ~キャラ顔ウーマン~
Taketoshiのヨッパー部屋

We Love Baeren!
ベアレン醸造所の再出発を応援しています!

一緒に応援していただける方は
こちらをご覧ください。

意思表示をして下さった私設応援団の方をこちらに掲載いたします。
私設応援団の皆様

■NEWS■
ベアレンのドキュメンタリー

■ベアレン応援サイト■
妻と子供たちとビールな男


World Beer Pub & Foods BULLDOG
一言メッセージ&募金箱設置
最新コメント
[09/11 kanappy]
[09/09 おこぜ]
[05/19 backlink service]
[01/05 Raymundo ]
[02/14 カナピー]
[02/14 おくさま]
[01/18 kanappy]
[01/15 おむ]
[01/07 カナピー]
[01/06 パパ]
[11/19 みみ~]
[04/23 みき@サンクトガーレン]
[04/23 とぉ~~る]
[04/22 みき@サンクトガーレン]
[04/09 カナピー]
[04/09 カナピー]
[04/08 おむ]
[04/08 一九。]
[04/07 カナピー]
[04/06 おむ]
最新トラックバック
TBは大歓迎です(*'‐'*) が        承認制とさせていただきましたので kanappyの確認後表示されます。     スパム対策なのでご理解を…(≧≦)
リンクリスト
†..Blog People..† スクロールしてネ
Powerd By Blog People
記事を登録する時にhttp://member.blogpeople.net/tback
/00188にトラックバックするとハートの更新マークがつきます。 リンク希望の方はコメントくださぁい!
*-*-*-*-*-*-*
レビューda!ドットコム
料理-クチコミ検索
初詣 宮城県仙台成田山
アクセスアップ
Amazon でゲーム?
とにかくビールが大好きなんですぅ(*'‐'*)ビールは本当に太るのか?手料理でスタイルキープがんばります!見守ってください。
[88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98]
2025/02/04 (Tue) 17:51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/04/23 (Mon) 16:01
ビールを造りに行ってきました! >>ranking

洗足のPANGAREさん主催の自ビールツアーですー(=^_^=)
行き先は木内酒造。
ネストビールですー。

朝早くてご飯を食べる時間がなかったので
洗足のコンビニで朝ビール(エビスザホップ、プレモル、ゴールド)と食料を買い込みツアーバスへ。
行きからごっきげん(≧∇≦)/

途中のサービスエリアで、きゅうり(浅漬け)一本食いとか
朝掘りたけのこを買ったりして
なにげに旅行気分満喫~


いや
でも、目的はこれから!


【木内酒造到着~】

今回作るのは
・IPA
・スコッチエール
・バーレーワイン
の3種類。

kanappyはIPAチームになりました!
なんと今回IPAはドライホッピングをするというから
超~~楽しみですっ!
なかなか経験できないですよね(ノ*゜▽゜*)



チームごとに席に着いたら
よろしくお願いしまぁすの乾杯!
これはホワイトエール!
フレッシュで美味しい(≧∇≦)/

3つのサーバーから自分で注いで飲めるので
ホワイトとヴァイツェンを混ぜたホワイトヴァイツェンとか飲んでみました。
これがまたんまーいです!


さー!IPAチーム
モルトを量りますー。
ツーローを7.9kgとクリスタル0.46kg。
けっこう使います、重っ…。





バケツ1杯には納まりきりませんでした。



これはモルトとホップの見本…ふむふむ。

量ったモルトを破砕します。
※モデルはkanappyではありません。撮影班ですからね(笑)

わざと荒く…がポイントです!←聞いたまんま(笑)

砕いた麦芽をお釜に入れて麦汁をつくります。

目指す温度は65度。
常に木ベラでかき混ぜながら温度計とにらめっこ!
63度になったらバルブを閉めて余熱で温度を調整します。

途中でホップを用意。
1回目と2回目はノーザンブリュワー


3回目はカスケード、そして最後にカスケードでドライホップ!

ホップちゃんの押し花(笑)

これがホップちゃん全量ー!

kanappyの大好きなカスケードホップですぅ(*'‐'*)
ペレットタイプでは味わえないとっても繊細でソフトな香りがします!

この黄色い粉というか花粉?の部分がとっても重要なのだそうです。
へぇ~です。

そうそう!
途中でね、ペレットタイプのホップを食べてみました。
が、
が、
がーーー

す、すごい味「(≧ロ≦)
最初噛んでるうちは良いのですが
少し時間が経つと口の中でぶわーーーーっと苦味と青みが広がってきますー
コレにはみんなしかめっ面で「うえ~」でした(笑)

それに反してモルトはんまーい!
おつまみに買って帰りたいくらい(笑)←こら


麦汁に戻って…
完全に糖化したのを確かめたら、温度を上げてマッシュ・アウト。

この麦汁を飲んでみるとあま~~いあま~~い麦ジュース!
あったかくてんまいんですよ、これが!←いっぱい飲んじゃダメ(笑)

そしたら麦汁を濾して隣のお釜へ移します。
残ったモルトにはお湯をかけてしっかり麦汁を流しとります。
このとき使うじょうろにはネスト君のシールが貼ってあってなんかかぁいい(笑)

濾したモルトは数十分熱しながら途中でホップを投入ー!
あとは決められた時間にホップを入れたり
モルトをかき混ぜたり。

その合間をぬってお土産を見たりビールを飲んだりー(笑)
ネスト君の歴史


kanappy的には、左の上から2番目がツボ~

これは石造

意外と欲しいかんじ…

ビールはペールエールとホワイトアンバー!←また勝手にブレンド


なぁんてうちにいよいよドライホッピングの時間がやってきました!

さっきのホップちゃんたちを布袋に入れて
麦汁にとうにぅします!
けど、これは煮沸消毒するためで素早く取り出して
雑菌が入らないようすぐに容器に移さなくてはいけないんです!

そんな大役をなんとやらせていただくことにー(ノ*゜▽゜*)

うっかり手が触れてしまったりしたらとんでもないことになっちゃうのですっごい緊張しました。←落とすとかはありえませんっ

なんとか無事?出来たかんじでほっ…。

あとは麦汁を急速に冷やし、発酵容器に移しておしまい。

これが、発酵前の麦汁!
さっきとは違ってホップが効いてます~
おおおおお!
なんとなくいいビールが出来そうな予感(≧∇≦)/
美味しくなりそうな予感満載ーっ!!!

あとは、木内さんにお任せして
発酵、瓶詰め後、家に届きます。
スコッチチームとバーレイチームの出来はどうだろう~
わくわくします(*'‐'*)

あとは時間まで他のビールを飲んだりお土産を買ったり。
XHのでっかい瓶を1本お土産にゲット。

そして、ホワイトエールのアイスクリームなどを食べ


更に大吟醸のアイスクリームを食べ


あ、全然写真撮ってませんでしたが
オードブルから始まり、美味しいランチが用意してもらえるんですー。
去年も美味しかったですが、今年も旬のお野菜を使ったお料理で美味しかったですぅ~。

帰り際には一人1本づつXHの差し入れ(ノ*゜▽゜*)

けど、バスの中で寝ているあいだに
ほとんどなくなってたんですけど…だれだーっ(笑)

こんなこともありましたが今年も楽しいツアーでした。


そして >>ranking

拍手[0回]

PR
これが行きにインターで買った朝掘りたけのこ。
大きいの1本と小さいの2本でなんと600円ですよ!ぬか付き。
これは買わないとダメでしょー
せっかくの朝掘りなので昨日のうちに茹でました。

すんごいい~香りで食べるのが楽しみですぅ(≧∇≦)/


帰ってからは日本酒をちょっと…。
開春 竜馬

わ、若いーっ!
珍しく若くて堅い味の日本酒。
ほんのり甘みがあって美味しいです。
けど、飲み続けられないー(笑)

食べ物と合わせたいなぁ。という印象。
けど、美味しい。


最後にブラッククイリンでしめ。

なんだなんだ?
すっごく熟成が進んでいるのか…?
飲んだことのない味になってました。
ってか、味がないー!
香りは超熟成で味が…こなれていてウイスキーのような…。
こんなの初めてですぅ。
おどろき('◇'*)

もっとすごく疲れているかと思ったけど
帰りのバスで寝てたからか意外と元気でした!

あ!思い出しました。
ラベルの作成を仰せつかったのでした。
がむばらねば!

とゆーのも
ラベルを木内に送らないとビールが届かないのだそうです。
それって…

超責任重大なのでわー(汗) >>ranking
2007/04/22 (Sun) 07:24
今日は楽しいビール作りの日!

9時半洗足集合なので
今日は5時半起きですぅ~←時間がかかりすぎるところには触れないでください
支度に恐ろしく時間がかかるのです…。


美味しいビールが作れるように応援おねがいしまぁす!>>ranking

拍手[0回]

2007/04/20 (Fri) 13:07
ドラゴン桜でわありません >>ranking
↑え、わたしだけ?(汗)

昨日の朝のこと。
ドライヤーのコードが火花とともに焼け落ちる寸前で大慌て。
何度もドライヤーは使い倒しているけど
火花が出るなんて初めてでびっくりでした。

ミニ火事、ミニ火事ー(;^_^ A

だもんで
帰りに有楽町のビックへお買い物。
ナショナルのくるくるを2980~3980円で!
と予算を決めて行ったのですが
なんと、一角にヴィダルサスーンのコーナーがあって
なんかおっしゃれ~なんですよ。
ドライヤーの展示&試着…じゃなくてなんてゆーの?
実際に使わせてくれるんです。
使って試せるドライヤーなんて初めて!

予算オーバーでしたが
気に入ったので買ってしまいましたー!←4980円

まぁ、今まで使ってたのが7~8000円だったことを考えるとお安いお買い物だったと言ってもいいよね、うん。


せっかく銀座まで出るのだからと
プランタンで靴を見たり
INSで服を見たり
そして沖縄のアンテナショップへぶらり。

ゴーヤードライはないかな~と(*'‐'*)

そこでなんとなんと珍しいビール見つけちゃいましたー!

オリオンビールの限定醸造
いちばん桜!



1本178円なり。

発泡酒じゃーないですよ!
オールモルトです。
ビールですー(ノ*゜▽゜*)

なんでお安いのかというと
もう桜が散っちゃったからだそうです…←ほんとにー

そしてオールモルトのオリオンのお味はと…
ん、んー
こんなもんかな~(;^_^ A

ホップの香りはあんまりなくて
味も苦味はそれなりにありますが
モルトの甘みを強調したって感じです。

やっぱオリオンは沖縄で飲まんといかんがね~←誰

悪くはないけど、こうあまり特徴は感じなかったなぁ。
やっぱ水(ゴールド)がんまい!

とゆーわけで、もしもいちばん桜が超~んまかったら
どっさり買い出しに行くつもりだったのですが
それはボツります。


聞くところによると渋谷東急『諸国名産味まつり』で
富士桜の試飲販売やってるらしいの(隊長が)。
桜ボック(瓶)買いたいし行ってみるかー(≧∇≦)/

でも19時まで(汗)
間に合うのか????

間に合ってー←ぢぶん >>ranking

っつかそっこーで帰ります、今日は!

拍手[0回]

2007/04/19 (Thu) 11:13
突然ですが
22日(日)の予定が空いている人はいませんかー?
空いている人、ラッキーです。

素敵なお知らせがあります >>ranking
うふふ


行きましょう、一緒に。

ビールを造りにー(ノ*゜▽゜*)

kanappyの超~信頼するマスター・ビア・ジャッジであり
BeerTasting Noteのオーナーで
洗足のビアパブ「パンゲア」のマスター publicanさん が主催の
木内酒造ネストビールで自ビールつくっちゃおーという企画です。

詳しくはこちらを見てくださいね!
⇒新着情報をチェックー

メルマガを引用させていただきますと…

レシピで知るイギリスビール

水戸の木内酒造さんに実際にビールを造りに行きます!
9:30洗足駅集合、20:30頃洗足駅にて解散(予定)
造るのは香と苦味のIPAと濃厚な旨さのスコッチエールともう1種類

美味しく出来るかはあなたの腕にかかっています!?

出来上がったビール8本、ランチ、現地で飲むビール、往復交通費全て込みで
12、000円!

締め切り間近!お申し込み、お問い合わせはメールか電話でお気軽に


です!
直接お伺いしたところによると
あと若干名なんとか参加OKとのことです。

kanappyは去年も参加しましたけど
ほんっと楽しかったです(≧∇≦)/

ビールは美味しいし
おべんとも美味しいし
なによりビール作りは楽しいです!
ビールなお友達もできますし~(*'‐'*)

ぜひ都合がつく人はご一緒しましょー!




さて、昨夜のビールのお話です >>ranking

拍手[0回]


一昨日は修一で肝臓が蘇ったので
昨日はやはり飲みました。
ちょっと美味しいビールがいいなぁと思ったので
最寄り駅で買える精一杯の贅沢(*'‐'*)

銀河高原びーるー!

そしておつまみには野菜…で暖かいものを食べたいな~と思って
チヂミ風ねぎ焼きを作りました(*'‐'*)



駅前のサ○ットでなんと珍しく「九条ネギ」がお安かったのです(ノ*゜▽゜*)
九条ネギ自体珍しいのにお安いなんてーと大感激で2束もゲット、ふふ。

そして、九条ネギをゲットしたからには
ぜひ食べたいのがネギ焼き。

初めてネギ焼きを食べたのは京都を旅行した時なんですが
たっぷりの九条ネギと薄切りの牛肉を薄めのタネで焼き
からし酢醤油で食べた時の味が今も忘れられないんですよね~

けど、昨日は良さそうな薄切り牛肉がなかったので
牛挽肉をゲットー!
チヂミの粉を使ったのでニラも入れちゃえーとなりました。←安直

ホットプレートで小さめに焼いて、はねトビ観ながらのんびり食べました。

ビールはほかに水(ゴールド)を飲んだのですが
銀河と飲み比べると味の違いをしっかり感じられて
こりゃーんまいです!
ゴールドは飲めば飲むほど、良いビールだなぁと思うから不思議。

これが1缶185円で買えるですよー←バラでね
良い町ですー、千葉区~(≧∇≦)/

ぁぁ
あとはまたラ○フによなよなが復活してくれることを祈るばかりですぅ。

クリックお願いしまぁす >>ranking
2007/04/17 (Tue) 12:58
今日もさぶいですね(;_;) >>ranking

今日のランチは自分のデスクで巻き寿司です(*'‐'*)
お寿司のお供にカップスープを作りました。
ウチの会社はお湯の供給がベンディングマシ~ンのみなのでちょっとアレですが

あらかじめ用意しておいた空の紙カップにスープの素を入れ
そこにお湯をザーッと注ぐのがkanappy流~
かき回さなくて良いから。です、えっへん。

空いたカップは次に使うので蓋をしてとっておきます!

なんか味薄いな~と思いながらも気にせず飲んでいたら
半分くらい飲んだところでだんだんドロドロに…。

ちょっとカップをゆすってみると
なんとーーーー!
スープの粉が溶けずに固まっているではないですかー(;^_^ A

作り方をよくよく読んでみると
お湯を注いだらすぐに15秒かき混ぜてください。

とありました…ぉぅのぅー\(-"-)/

またお湯を取りに行くのがめんどくさかったので
お茶で薄めて飲みました…。

【教訓】
今度はお湯を注ぐだけでOKなのを探すこと!(違)


昨日は先週末から引き続きタワりました。
だってだってー

ベアードの超限定
山梨アップルエールが開くんですものー(=^_^=)

最近のベアードは「超限定」が多くて困りますぅ。
こないだの柚子エールは結局飲めず終いだったしな。

聞くところに寄るともらった果物の量に寄るらしいのですが。
いただき物で限定ビールをまかなうブライアン…しっかり者ー(笑)

とゆーわけで
こないだタワったとき、すでに月曜日に開樽することは知っていたので
kanappyのアフターファイブの予定にもしっかり「タワる」は入っていたわけです。

ただ、あのお天気ヽ(ー_ー )ノ

ビール日和じゃないよっ! ←ビーラーにあるまじき発言

ぃゃ…ただ単に寒いのが嫌いなだけなんです。
ちょっと残業し、樽が開いたのを確認してからいざ!

さーて
これがその超限定「山梨アップルエール」


これだけ薄い色のビールは最近久しぶりですね!
香りはもろにりんご。
アップルってゆーよりりんごなんです、りんご!

味も口に含んだときは
りんごのフレッシュな果汁を感じますが
次に来るのは意外とドライなさっぱり感とほのかな苦味。
ちょ~っと渋みもあったかな。
りんごの果汁+皮?(笑)

そーいえば去年の枇杷エールのときも
枇杷の種の味がしたような…(笑)

べたっと甘くないところがkanappyは気に入りました(=^_^=)


こないだ飲んだベアレンのアップルラガーとは対極にある感じがします。
もちろんラガーとエールの違いもあると思いますが
ベアレンのはシードルに近いような洗練された味とゆーか。

りんごジュースでも二通りあるじゃないですか。
透き通ってクリアなりんごジュースと
搾りましたっ!ってかんじの濁って白いりんごジュース。

そんな感じの違いを感じました。
出来ることなら並べて飲みたいー(≧∇≦)/


昨日のタワーズといえば
あのお天気だったからか金曜日の混み混みとは打って変わって
静かにまったり飲める雰囲気で…。
混んでてにぎやかなのも楽しいけど
マスターとゆっくり話せるのも捨てがたい~kanappyだったりします。

さてさて
りんご飲みたい人は今日早めにレッツゴーですよぅ(*^^*)
一人2パイント限定。
今日も行って、も一度りんご…という気持ちも頭をよぎりましたが

今日は修一します。
今週の目標は修二!

クリ~ンな内臓目指しますっ! >>ranking

拍手[0回]

prevHOMEnext

プロフィール
HN: カナピー
性別: 女性
趣味:
びーるです☆ビールですぅ!
自己紹介:
とにかくビールを愛しています(*'‐'*)
ビールのだぁいスキな人も、そうでない人も、楽しくおしゃべりしましょー。

★ベビー(子犬)の話題はこちら
子犬日和
koinu-biyori
kana's☆album
ブログ内検索
バーコード
FX NEWS

-外国為替-

忍者ブログ[PR]