カレンダー
ビールあれこれ
ランキングに参加してます
クリックで応援お願いしますネ
†..トラックバックしよ..†
*I LOVE …*
TOWERS -Standing Beer Bar-
*参加してます*
地ビールファン倶楽部ビアフェスタ
*ビールなリンク*
Craft Beer OHYA BRASSERIE
トラコミュにのみ参加してます☆
クリックはblogランキングの方へお願いしまぁす
*エーデルピルス醸造仲間*
ご飯ですよ
親父弁当
徒然なるままの日記
生ビールブログ-とりあえず生!-
廃盤日記(増補改訂版)
東京ビアガーデン情報館
鷺沼でビールとバーボン漬けの日々2
大塚漢方の夢日記
☆私のひとり言☆
買い物日和。
ヒグマの食ブロ
三十路女の奮闘記 ~キャラ顔ウーマン~
Taketoshiのヨッパー部屋
クリックで応援お願いしますネ
†..トラックバックしよ..†
*I LOVE …*
TOWERS -Standing Beer Bar-
*参加してます*
地ビールファン倶楽部ビアフェスタ
*ビールなリンク*
Craft Beer OHYA BRASSERIE
クリックはblogランキングの方へお願いしまぁす
*エーデルピルス醸造仲間*
ご飯ですよ
親父弁当
徒然なるままの日記
生ビールブログ-とりあえず生!-
廃盤日記(増補改訂版)
東京ビアガーデン情報館
鷺沼でビールとバーボン漬けの日々2
大塚漢方の夢日記
☆私のひとり言☆
買い物日和。
ヒグマの食ブロ
三十路女の奮闘記 ~キャラ顔ウーマン~
Taketoshiのヨッパー部屋
We Love Baeren!
ベアレン醸造所の再出発を応援しています!
一緒に応援していただける方は
こちらをご覧ください。
意思表示をして下さった私設応援団の方をこちらに掲載いたします。
⇒私設応援団の皆様
■NEWS■
⇒ベアレンのドキュメンタリー
■ベアレン応援サイト■
妻と子供たちとビールな男
World Beer Pub & Foods BULLDOG
一言メッセージ&募金箱設置
一緒に応援していただける方は
こちらをご覧ください。
意思表示をして下さった私設応援団の方をこちらに掲載いたします。
⇒私設応援団の皆様
■NEWS■
⇒ベアレンのドキュメンタリー
■ベアレン応援サイト■
妻と子供たちとビールな男
World Beer Pub & Foods BULLDOG
一言メッセージ&募金箱設置
最新コメント
[09/11 kanappy]
[09/09 おこぜ]
[05/19 backlink service]
[01/05 Raymundo
]
[02/14 カナピー]
[02/14 おくさま]
[01/18 kanappy]
[01/15 おむ]
[01/07 カナピー]
[01/06 パパ]
[11/19 みみ~]
[04/23 みき@サンクトガーレン]
[04/23 とぉ~~る]
[04/22 みき@サンクトガーレン]
[04/09 カナピー]
[04/09 カナピー]
[04/08 おむ]
[04/08 一九。]
[04/07 カナピー]
[04/06 おむ]
最新トラックバック
TBは大歓迎です(*'‐'*) が 承認制とさせていただきましたので kanappyの確認後表示されます。 スパム対策なのでご理解を…(≧≦)
お気にblog
大好き&気になるブロガーさん
リンクリスト
†..Blog People..† スクロールしてネ
記事を登録する時にhttp://member.blogpeople.net/tback
/00188にトラックバックするとハートの更新マークがつきます。 リンク希望の方はコメントくださぁい!
*-*-*-*-*-*-*
レビューda!ドットコム
料理-クチコミ検索
初詣 宮城県仙台成田山
アクセスアップ
Amazon でゲーム?
記事を登録する時にhttp://member.blogpeople.net/tback
/00188にトラックバックするとハートの更新マークがつきます。 リンク希望の方はコメントくださぁい!
*-*-*-*-*-*-*
レビューda!ドットコム
料理-クチコミ検索
初詣 宮城県仙台成田山
アクセスアップ
Amazon でゲーム?
とにかくビールが大好きなんですぅ(*'‐'*)ビールは本当に太るのか?手料理でスタイルキープがんばります!見守ってください。
2008/07/05 (Sat) 19:33
うぐぐぐぐーーー
あぢがっだでずね…
思わず扇風機稼動しました!
>>Blog Ranking 愛の1ポチをお願いします☆
っつか稼働中です(*'‐'*)
そんな今日はこのビールから始まりました。
湘南ゴールド!
実はちょろちょろ買い足してます、ふふ(ノ*゜▽゜*)
昨日、ベアードの夏みかんを飲みましたが
湘南ゴールドを意識してるな~と思うようなお味だったので
味の感覚が残っているうちに飲んでみたというわけです。
うーん。
やっぱり似ています。
けど、こんな美味しいフルーツビールを飲ませてくれるなら
なんでもO--K--!
そしてお昼間は
あーーんなビールとか
こ~~~んなビールとか飲んで ←またアップするね(=^_^=)
ちょうど今↓
骨付きソーセージと
サンクト パイナップルエール!
ううううう。
パイナポーんましっ(ノ*゜▽゜*)
これから「よな3兄弟」しますっ。
でわ
あぢがっだでずね…
思わず扇風機稼動しました!
>>Blog Ranking 愛の1ポチをお願いします☆
っつか稼働中です(*'‐'*)
そんな今日はこのビールから始まりました。
湘南ゴールド!
実はちょろちょろ買い足してます、ふふ(ノ*゜▽゜*)
昨日、ベアードの夏みかんを飲みましたが
湘南ゴールドを意識してるな~と思うようなお味だったので
味の感覚が残っているうちに飲んでみたというわけです。
うーん。
やっぱり似ています。
けど、こんな美味しいフルーツビールを飲ませてくれるなら
なんでもO--K--!
そしてお昼間は
あーーんなビールとか
こ~~~んなビールとか飲んで ←またアップするね(=^_^=)
ちょうど今↓
骨付きソーセージと
サンクト パイナップルエール!
ううううう。
パイナポーんましっ(ノ*゜▽゜*)
これから「よな3兄弟」しますっ。
でわ
2008/07/04 (Fri) 14:23
ブログアップする時間もなかったkanappyです(;_;)
>>Blog Ranking それでも押してくれてた方、ありがとう
感謝します
ほんっと今週は忙しくて
夜中まで仕事したり
夜中に起きて仕事したり
だもんで
体調が絶不調
もともと寝不足すると一気にくる体質なんですけど
今回は寝不足すると決まって起こる症状が
もう4日以上続いています…死ぐ~~~(涙)
胃とその周りの内臓が全体的に痛くなるのです。
胃の中じゃないからキリキリ痛むわけじゃないんだけど、
食べたり飲んだりして胃が膨らむと
結果的に周りが圧迫されて痛くて苦しくなるので
食欲もあまり湧かずなかんじ。
ひどくなると歩けなくなるから困るのね。
それでも昨日やっと仕事が一段落ついたので
ビールしに行きました!
衝撃の今週初ビールですっ(≧∇≦)/
体調的にもギリギリだったのではしごできず、座れるブルへ。
マスターごむぇんね。
今週の記念すべき1杯目は
じゃ~~~ん!
スワンレイク ポーター
ひゃ~。
なんかものすごく懐かしい。
一時凝ったモンなぁ、これに。
これさー
スワンレイクのポーターねぇ
樽だと他のビールと値段変わらないけど
瓶だと700円以上するんだよぅ「(≧ロ≦) ←330mlで
いくら美味しいとはいえ買えないでしょ…。
久しぶりに飲んだこのポーター
やはり んまーーーーい(ノ*゜▽゜*)
ブレが無いです。
健在!
そして
シェラネバダ ペールエール
むむ?
これはまたずいぶんと…
アメリカンビールにしては、とても上品!
これでもかっ
どうだーーっ
的に襲い掛かってくるようなホップ感もなく
後味に渋くホップの苦味が残ります。
柑橘系の皮のところみたいな苦味。
和猫短毛種…みたいな?(笑)
次はお目当てだった
リンデマンス フランボワーズ
おおぅジュースジュース!
フランボワーズのフレッシュジュース~~
かなり酸味がきいてて美味しい(=^_^=)
珍しくレギュラーグラスで。
だって
さゆりが開くのを待ってるんだもん!
そのさゆりはレイニーシーズンが終わったら。となっていたので
もちろん飲む。
レイニーシーズン ブラックエール
相変わらずの美味しさだけど
やっぱこれは梅雨空のパッとしない日に飲むのが合うなぁ。
だらだらとさゆりが開くのを待っていたら
なんと…
いったんレイニーシーズンを外してさゆりを繋いでくれるとのこと!
え~~~~~「(≧ロ≦)
申し訳ありません~~~。
いえ、決して目で訴えたとか
従業員を裏に引っ張ったとかじゃあありませんっ(汗)
あくまでもじゃがいものご好意で~~
でも開いたとたん一気に注文が入り始めるからさすがだ!
比較的新しいフロアの女の子が
「さゆりレギュラーですか?」
とか
「さゆり開きました」
とか
さゆり(呼び捨て)の連発にぉぃぉぃぉぃと思っていたkanappyですが
注文するときに
「さゆりパイントで(ノ*゜▽゜*)」
と言ってしまっている自分がいました(汗)
TOWERSのめにぅなんて「さゆり(様)」って書いてあるのに(笑)
その セゾンさゆり(様)
ビールに自分の名前がつくって
どういう気持ちなんだろう~~
すごーーく羨ましいなぁ
今日はTOWERSでサマーみかんなんだよね(ニヤリ)
体調的には大丈夫か・・・
けど飲まない方が具合悪くなりそうなんですけどー(;^_^ A
えへへ。
>>Blog Ranking それでも押してくれてた方、ありがとう
感謝します
ほんっと今週は忙しくて
夜中まで仕事したり
夜中に起きて仕事したり
だもんで
体調が絶不調
もともと寝不足すると一気にくる体質なんですけど
今回は寝不足すると決まって起こる症状が
もう4日以上続いています…死ぐ~~~(涙)
胃とその周りの内臓が全体的に痛くなるのです。
胃の中じゃないからキリキリ痛むわけじゃないんだけど、
食べたり飲んだりして胃が膨らむと
結果的に周りが圧迫されて痛くて苦しくなるので
食欲もあまり湧かずなかんじ。
ひどくなると歩けなくなるから困るのね。
それでも昨日やっと仕事が一段落ついたので
ビールしに行きました!
衝撃の今週初ビールですっ(≧∇≦)/
体調的にもギリギリだったのではしごできず、座れるブルへ。
マスターごむぇんね。
今週の記念すべき1杯目は
じゃ~~~ん!
スワンレイク ポーター
ひゃ~。
なんかものすごく懐かしい。
一時凝ったモンなぁ、これに。
これさー
スワンレイクのポーターねぇ
樽だと他のビールと値段変わらないけど
瓶だと700円以上するんだよぅ「(≧ロ≦) ←330mlで
いくら美味しいとはいえ買えないでしょ…。
久しぶりに飲んだこのポーター
やはり んまーーーーい(ノ*゜▽゜*)
ブレが無いです。
健在!
そして
シェラネバダ ペールエール
むむ?
これはまたずいぶんと…
アメリカンビールにしては、とても上品!
これでもかっ
どうだーーっ
的に襲い掛かってくるようなホップ感もなく
後味に渋くホップの苦味が残ります。
柑橘系の皮のところみたいな苦味。
和猫短毛種…みたいな?(笑)
次はお目当てだった
リンデマンス フランボワーズ
おおぅジュースジュース!
フランボワーズのフレッシュジュース~~
かなり酸味がきいてて美味しい(=^_^=)
珍しくレギュラーグラスで。
だって
さゆりが開くのを待ってるんだもん!
そのさゆりはレイニーシーズンが終わったら。となっていたので
もちろん飲む。
レイニーシーズン ブラックエール
相変わらずの美味しさだけど
やっぱこれは梅雨空のパッとしない日に飲むのが合うなぁ。
だらだらとさゆりが開くのを待っていたら
なんと…
いったんレイニーシーズンを外してさゆりを繋いでくれるとのこと!
え~~~~~「(≧ロ≦)
申し訳ありません~~~。
いえ、決して目で訴えたとか
従業員を裏に引っ張ったとかじゃあありませんっ(汗)
あくまでもじゃがいものご好意で~~
でも開いたとたん一気に注文が入り始めるからさすがだ!
比較的新しいフロアの女の子が
「さゆりレギュラーですか?」
とか
「さゆり開きました」
とか
さゆり(呼び捨て)の連発にぉぃぉぃぉぃと思っていたkanappyですが
注文するときに
「さゆりパイントで(ノ*゜▽゜*)」
と言ってしまっている自分がいました(汗)
TOWERSのめにぅなんて「さゆり(様)」って書いてあるのに(笑)
その セゾンさゆり(様)
ビールに自分の名前がつくって
どういう気持ちなんだろう~~
すごーーく羨ましいなぁ
今日はTOWERSでサマーみかんなんだよね(ニヤリ)
体調的には大丈夫か・・・
けど飲まない方が具合悪くなりそうなんですけどー(;^_^ A
えへへ。
2008/06/30 (Mon) 16:54
昨日はあいにくのお天気で
今日はこんなに晴れ!
なんだよ~~という気持ちもなくはありませんが
とーっても楽しかったです、自ビールツアー(*'‐'*)
>>Blog Ranking ポチッと応援お願いします
今回は洗足のパンゲアだけでなく不動前のトリガーの協同開催でした。
kanappyはこの自ビールツアー3回目の参加。
でも、今回は最初から造るビールが決まっていなくて
車中アンケートによって3つのグループに分けられます。
グループで話し合って最終的な味を決めて
作るビアスタイルが決まるという楽しい企画!
ちなみにkanappyはアンケートにこう記入しました。
さてどんなビールを造ることになるのでしょう(*'‐'*)
わくわく~。
12時ちょっと前、木内に到着です!
BOP施設の入り口にはいつものようにネスト君の置物がお出迎えです。
今日もよろしく~
美味しいビールに仕上げてね(=^_^=)
これがビールを造る釜です。
着いたらまずグループに分かれてミーティング。
車中アンケートでの一番上の項目に
「麦の味がはっきりわかるビール」
に丸をつけた人が同じクループになって
他の項目について話し合いました。
異なるスタイルのビールを試飲しながら味を参考に決めていきます。
そして決まったのが
クラシック ペールエール!
麦の味がしっかりした、ホップの香りは控えめなタイプ。
kanappyの造りたいと思っていたビールとほぼ同じでした。
やた~(ノ*゜▽゜*)
他のチームは
オレンジ ホワイトエールと
イングリッシュIPAに決定。
おお、楽しみだ!
それではいよいよ造りますか。
ひとまずかんぱーーーい!
アンバーです。
んま~~い!
でもここで飲んだくれているわけには行きません。
さっそくレシピ通りにモルトを準備しなくちゃ。
決められたモルトを決められた分量に
グラム単位で正確に測ります。
それを
粉砕!
ゴゴゴゴゴ・・・
吸い込まれていきます。
すごい音と麦の粉塵~
砕いた麦芽をお鍋にとうにぅしてマッシュを造る…
混ぜながら67度に上げていきます。
まだまだ(*'‐'*)
そして
途中で数回麦汁を循環させながら温度を保って40分。
その間はランチタイムでーす!
ここでビールを造る時はお昼ご飯がついてくるのですが
これがまた豪華で美味しい!
ビールがついつい進んでしまいます~
そしてこんなものまで。
木内酒造のビール ネストのホワイトエールを使って造ったリキュールです(ノ*゜▽゜*)
ぎょえ…すごい!
出来上がったマッシュを濾過して一番麦汁を取ったら
スパージング。
静かにお湯を掛けなくてはいけないんですが
じょうろを使うところが好き(笑)
ここで一回目の麦汁のお味見~
あま~い!
けど甘すぎない。
ふむふむ。
さて次はホップのとうにぅです。
クラシックペールチームは3回に分けて3種類のホップを使いました。
とたんに香りがビールらしくなってきますぅ。
これはpublicanさんのお店で出す樽用のホップ。
ドライホッピングするんですね!
ホップを入れて煮沸が終わったらあとは冷やして作業は終了~。
まずは冷やす前の出来上がった麦汁をお味見。
ホップが入ってよりビールらしくなった麦汁。
熱々です。
そしてこれが冷やされた麦汁。
あ☆んまい(ノ*゜▽゜*)
麦の味がとっても濃いです!
モルティです!
で想像していたよりもホップが強い。
でも聞いてみたらホップ感はビールになると
もうちょっと押さえられるとのこと。
これがkanappyたちのクラシック ペールエールになるんだねぇ(*'‐'*)
わが子よ~~頑張れ~。
他のチームの麦汁もお味見させてもらったけど
それぞれちゃんと特徴がでていて
ビールになるのがほんとに楽しみです。
最後に新しくなった新工場を高さんに案内していただきました。
木をふんだんに使ったとっても綺麗で味のある工場!
今後の醸造についても話をしていただき
ますますこれからのNESTビールた楽しみになったkanappyです。
薄暗くなりかけた頃バスは帰路へ。
さすがに帰りは皆くたくたで爆睡(笑)
一日中雨でしたが
運転手さんのおかげで事故にも合わず楽しい小旅行になりました!
パンゲアのpublicanさん
トリガーの店長さん
ご一緒させていただいたみなさま、
ありがとうございましたー(*'‐'*)
今日はこんなに晴れ!
なんだよ~~という気持ちもなくはありませんが
とーっても楽しかったです、自ビールツアー(*'‐'*)
>>Blog Ranking ポチッと応援お願いします
今回は洗足のパンゲアだけでなく不動前のトリガーの協同開催でした。
kanappyはこの自ビールツアー3回目の参加。
でも、今回は最初から造るビールが決まっていなくて
車中アンケートによって3つのグループに分けられます。
グループで話し合って最終的な味を決めて
作るビアスタイルが決まるという楽しい企画!
ちなみにkanappyはアンケートにこう記入しました。
さてどんなビールを造ることになるのでしょう(*'‐'*)
わくわく~。
12時ちょっと前、木内に到着です!
BOP施設の入り口にはいつものようにネスト君の置物がお出迎えです。
今日もよろしく~
美味しいビールに仕上げてね(=^_^=)
これがビールを造る釜です。
着いたらまずグループに分かれてミーティング。
車中アンケートでの一番上の項目に
「麦の味がはっきりわかるビール」
に丸をつけた人が同じクループになって
他の項目について話し合いました。
異なるスタイルのビールを試飲しながら味を参考に決めていきます。
そして決まったのが
クラシック ペールエール!
麦の味がしっかりした、ホップの香りは控えめなタイプ。
kanappyの造りたいと思っていたビールとほぼ同じでした。
やた~(ノ*゜▽゜*)
他のチームは
オレンジ ホワイトエールと
イングリッシュIPAに決定。
おお、楽しみだ!
それではいよいよ造りますか。
ひとまずかんぱーーーい!
アンバーです。
んま~~い!
でもここで飲んだくれているわけには行きません。
さっそくレシピ通りにモルトを準備しなくちゃ。
決められたモルトを決められた分量に
グラム単位で正確に測ります。
それを
粉砕!
ゴゴゴゴゴ・・・
吸い込まれていきます。
すごい音と麦の粉塵~
砕いた麦芽をお鍋にとうにぅしてマッシュを造る…
混ぜながら67度に上げていきます。
まだまだ(*'‐'*)
そして
途中で数回麦汁を循環させながら温度を保って40分。
その間はランチタイムでーす!
ここでビールを造る時はお昼ご飯がついてくるのですが
これがまた豪華で美味しい!
ビールがついつい進んでしまいます~
そしてこんなものまで。
木内酒造のビール ネストのホワイトエールを使って造ったリキュールです(ノ*゜▽゜*)
ぎょえ…すごい!
出来上がったマッシュを濾過して一番麦汁を取ったら
スパージング。
静かにお湯を掛けなくてはいけないんですが
じょうろを使うところが好き(笑)
ここで一回目の麦汁のお味見~
あま~い!
けど甘すぎない。
ふむふむ。
さて次はホップのとうにぅです。
クラシックペールチームは3回に分けて3種類のホップを使いました。
とたんに香りがビールらしくなってきますぅ。
これはpublicanさんのお店で出す樽用のホップ。
ドライホッピングするんですね!
ホップを入れて煮沸が終わったらあとは冷やして作業は終了~。
まずは冷やす前の出来上がった麦汁をお味見。
ホップが入ってよりビールらしくなった麦汁。
熱々です。
そしてこれが冷やされた麦汁。
あ☆んまい(ノ*゜▽゜*)
麦の味がとっても濃いです!
モルティです!
で想像していたよりもホップが強い。
でも聞いてみたらホップ感はビールになると
もうちょっと押さえられるとのこと。
これがkanappyたちのクラシック ペールエールになるんだねぇ(*'‐'*)
わが子よ~~頑張れ~。
他のチームの麦汁もお味見させてもらったけど
それぞれちゃんと特徴がでていて
ビールになるのがほんとに楽しみです。
最後に新しくなった新工場を高さんに案内していただきました。
木をふんだんに使ったとっても綺麗で味のある工場!
今後の醸造についても話をしていただき
ますますこれからのNESTビールた楽しみになったkanappyです。
薄暗くなりかけた頃バスは帰路へ。
さすがに帰りは皆くたくたで爆睡(笑)
一日中雨でしたが
運転手さんのおかげで事故にも合わず楽しい小旅行になりました!
パンゲアのpublicanさん
トリガーの店長さん
ご一緒させていただいたみなさま、
ありがとうございましたー(*'‐'*)
プロフィール
HN:
カナピー
性別:
女性
趣味:
びーるです☆ビールですぅ!
びーるです☆ビールですぅ!
自己紹介:
kana's☆album
カテゴリー
最新記事
(01/25)
(02/27)
(02/21)
(02/15)
(02/14)
(01/23)
(01/23)
(01/23)
(01/23)
(01/23)
ブログ内検索
アーカイブ
FX NEWS
-外国為替-