Kぁな☆ろぐ(かなろぐ?) 忍者ブログ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ビールあれこれ
ランキングに参加してます
人気blogランキングに参加していまぁす(^^*)
クリックで応援お願いしますネ

†..トラックバックしよ..†

*I LOVE …*
TOWERS -Standing Beer Bar-

*参加してます*
地ビールファン倶楽部ビアフェスタ

*ビールなリンク*
Craft Beer OHYA BRASSERIE

ブログランキング・にほんブログ村へ
トラコミュにのみ参加してます☆
クリックはblogランキングの方へお願いしまぁす

*エーデルピルス醸造仲間*
ご飯ですよ
親父弁当
徒然なるままの日記
生ビールブログ-とりあえず生!-
廃盤日記(増補改訂版)
東京ビアガーデン情報館
鷺沼でビールとバーボン漬けの日々2
大塚漢方の夢日記
☆私のひとり言☆
買い物日和。
ヒグマの食ブロ
三十路女の奮闘記 ~キャラ顔ウーマン~
Taketoshiのヨッパー部屋

We Love Baeren!
ベアレン醸造所の再出発を応援しています!

一緒に応援していただける方は
こちらをご覧ください。

意思表示をして下さった私設応援団の方をこちらに掲載いたします。
私設応援団の皆様

■NEWS■
ベアレンのドキュメンタリー

■ベアレン応援サイト■
妻と子供たちとビールな男


World Beer Pub & Foods BULLDOG
一言メッセージ&募金箱設置
最新コメント
[09/11 kanappy]
[09/09 おこぜ]
[05/19 backlink service]
[01/05 Raymundo ]
[02/14 カナピー]
[02/14 おくさま]
[01/18 kanappy]
[01/15 おむ]
[01/07 カナピー]
[01/06 パパ]
[11/19 みみ~]
[04/23 みき@サンクトガーレン]
[04/23 とぉ~~る]
[04/22 みき@サンクトガーレン]
[04/09 カナピー]
[04/09 カナピー]
[04/08 おむ]
[04/08 一九。]
[04/07 カナピー]
[04/06 おむ]
最新トラックバック
TBは大歓迎です(*'‐'*) が        承認制とさせていただきましたので kanappyの確認後表示されます。     スパム対策なのでご理解を…(≧≦)
リンクリスト
†..Blog People..† スクロールしてネ
Powerd By Blog People
記事を登録する時にhttp://member.blogpeople.net/tback
/00188にトラックバックするとハートの更新マークがつきます。 リンク希望の方はコメントくださぁい!
*-*-*-*-*-*-*
レビューda!ドットコム
料理-クチコミ検索
初詣 宮城県仙台成田山
アクセスアップ
Amazon でゲーム?
とにかくビールが大好きなんですぅ(*'‐'*)ビールは本当に太るのか?手料理でスタイルキープがんばります!見守ってください。
[74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84]
2025/02/04 (Tue) 09:53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/09/25 (Tue) 14:49
月曜日は忙しいのですぅー\((;◎_◎)/!
お昼(食べましたが)休んでません…

>>ranking ←そんなkanappyにクリックで応援を☆

昨日ねー
お腹空いたんだけどお米がちょっとしかなかったの。
で、考えたのが

そうだ!お粥を作ろう!

で、玄米と十六穀米とはとむぎを合わせてカレー鍋で炊きました。
意外とたくさん出来ちゃってびつくり…。
(だもんで、今日のお昼はお粥でしたの)

残っていたピータンやらキムチ、納豆、イカわた塩づけなどで食べたのですが
いや~お粥っておかずが揃うとご馳走になりますね(*'‐'*)

とくにピータン!
気に入りましたー(≧∇≦)/
フツーだけどキムチもんまいっ!
あと…イカわたがまた絶品。



さて話は本題に入ります。

土曜日、ビール好きのお知り合いの方で有志を募って
東急東横店で開催されている
なにわ うまいもん市」に集まりました!

目的は…?

もちろんビールです!
箕面ビール(*'‐'*)

樽で飲めるとゆーことで
屋上のテーブルに集合して、おつまみ買ったりビール買ったりして
楽しみましょ!とゆー会です。

「屋上ジャック」だからといって
決して、プレイランドで遊んでいる子供たちを
「オラオラ~~(メ▼。▼)y-~~~」と脅して退散させたりしたわけでわありませんよぅ。

あくまでもオトナのマナーと節度を持った集まり…だったはず(だいじょぶだったか?)


集合は13時半頃~適当にとのことで
kanappyは13時過ぎくらいに到着しました。
なんだか樽が全部揃ってないとのことで
まずはヴァイツェンを頼み、

ん?
いつになく厳しい表情の社長…?どしたのだ?

ちょっと気になりましたが
コーナーで飲んでいたパパさんに声をかけ
ビールの入ったプラカップを手にいよいよ屋上へ~
そこへkobaさん(主催者)が到着したわけですが
なにやら不吉な言葉が…

「もう樽がないらしい」

え?
なぜ?
この手元のカップが最後の樽ぅ?

どうやら
午前中に着くはずだった樽ご一行様が
が午後になってもまだ到着してないらしいのですー。
えーーーーー「(≧ロ≦)
それは大変っ!

だから社長はあんなに厳しい顔をしていたのですね…。
イベントに売るものがないなんて死活問題だー!

そんなことはつゆ知らず
ビール仲間がぞくぞくと集まり始めます。

けど樽はなし…。がーーーーん。

とはいえ!
売り場には樽はなくとも瓶がある!
みんな瓶を片手に飲む飲む。

これはみのおじゃないけど…(笑)
さらにマイ・パイントグラス(*'‐'*)

食べる食べる、しゃべるしゃべるヾ(´▽`;)ゝ

でも社長は樽が来なくてイライラ
どこにでも出没している山本館長は、せっかく手伝いに来たのにやることなし
みなみ隊長は社長秘書として飛び回る…
主催者は大変です(涙)

で、結局樽が到着したのは15時過ぎなんですが
それまでにこ~~んなに残骸が~(笑)


(これでもちょっと片付けた…)

ようやく樽が到着し
いよいよ樽を飲み始めます~♪



みのお三兄弟♪
左からスタウト、ヴァイツェン、リアルペールエール~

んまーーー☆(ノ*゜▽゜*)



このお皿には、まだ発表できませんが
超~レアなアレがのっています!

でびぅは30日のクラフトビアフェスティバル(in すみだ)!
行かれる方、請うご期待~ふふ。

いろんな方の呼びかけで
ホントたくさん集まりました!
20人くらい?
おいしいお料理を作ってきてくれたとぉ~~るさん、ありがとー☆
publicanさんが居てくれるとビール話が盛り上がります!
他にもレアビールやおつまみやたくさん持ち寄って
なにわのうまいもんを買いに行くまでもないくらいでした←趣旨が(汗)

あまり大々的にやりすぎると、デパートから注意を受けてしまいそうなので
これからもひっそりと続けていきましょ~←やるのか

だって超~楽しかったんだもん(≧∇≦)/

あ、社長とある約束をしたのだけど…
覚えてるかなぁ…しゃちょー宜しくお願いしまぁす☆


>>ranking ←みなさん今度は参加してね!あ、クリックも <(_ _)>

拍手[0回]

PR
2007/09/24 (Mon) 20:37
あのですね
もっと書くことはあるのですが

>>ranking ←応援をお願いしますー☆

あまりにもかんどーしたのでフライング・エントリー

鴨ロースのソテーを作ったのですよ。



それがそれがめっちゃんまかったので
これはなにかスペシアルなビールを開けなくてはいかんとです!
と思って

残り1本のベアレン ポーターを開けることに。


そしたら
このベアレン ポーターがめっちゃ熟成していてすごいことになっていました「(≧ロ≦)



あぁぁぁぁぁぁ
こんなにも熟成するものなのですね、ビールは。
ポーターの域を超えています。
バーレイとポーターの中間といった味わいなんですよぅ。

香りは
まずナッティで、プラムっぽく
深いチョコレートっぽさ。

味は
苦味と、すっきりした甘み、鼻に抜けるのはドライフルーツのような甘酸っぱさ。

ギザスバラシスー(ノ*゜▽゜*)

ぁぁ、ここまで熟成したか、ポーター様。
恐れ入りました <(_ _)>



で、
ですね

こうなるともうちょっと冒険したくなるもので



バイエルンマイスター プリンス☆

いま、イチオシの地ビールメーカーです!
絶対に飲んでみて!!!

めっちゃんまいから。
感動間違いなし(≧∇≦)/

味は…
ふふふ、教えない。

飲んでみるべし。
サイトで調べてみるべし。
絶対飲みたくなるよ、うっしっし(*'‐'*)


おやすみ☆ >>ranking←お願いネ☆

といいつつまだ飲むけどな(にやり)

拍手[0回]

2007/09/20 (Thu) 10:56
新しいプランタン
まだ行ってません(;_;)

エコバッグ欲しいな~
ペパーミントのやつ。


昨日は新発売のアイツを飲みましたー!
>>ranking ←ここをクリックしてね☆

そーです。
アイツです。

キリン 一番搾り スタウト!

そーか、昨日だったっけね(笑)
というわけで、すっかり忘れていたkanappyでしたが
無事駅前のサ○ットでゲット。

グラス付の3本セットです!
1本180円はけっこーお安くありません?

どんなグラスがついてきたのかな~
またしょーもないグラスが増えても困るな~
と思いつつ取り出してみると

ぉぉぅ('◇'*)



かわいー!
微妙にパイントグラスの形をしています~(ノ*゜▽゜*)

ミニミニパイントグラスだー。

ふっふっふーこれは良いものを貰った(ニヤリ)
大切にしよう。
パイント、ハーフ、ミニミニと並べたらかわい~だろうなぁ。

けどウチにはハーフがない…。
どこかでゲットだ(ぼそり)


とおまけのグラスがやけにツボだったわけですが

いよいよ一番搾りスタウトを飲んでみます。

まず、香りが良い!
ちゃんとカラメルモルトの香りがします。
これにはおどろき。

味は…いや、味も良い!
ローストモルトの焦げた感じ、舌にざらつくような苦味がしっかりありますー!
第一印象は
「ひゃ~☆コレはキリンさん、がんばったなー(≧∇≦)/」
です。

ちょっと暖まってくると、緩むと言うか芯が崩れてくるというか
少し荒っぽい感じになってきますが、キャラクターは保ってる感じします。

kanappy的には
「冷やして飲むと美味しいスタウト!」

普段、大手ビールメーカーのビールを飲んでいる人からすると
かなり本格的な黒ビール(あえて)が出たぞ!と思うんだろうなぁ。
だから、冷やし気味で美味しく作ってるんだろうなぁ。

サイト見ると、
「普段よりすこし高い温度が美味しい」みたいなことが書いてあるんですが、
「普段」=「キンキン」という解釈だよね?(笑)

プレモル黒とは別路線なお味なので
選ぶ楽しみが出来たかも(ノ*゜▽゜*)

にしても
「一番搾り」とする意図はどこに?
っぽさを感じないんですけどー。
一番搾り麦汁のみ使ってるから…と言われてしまえば反論できないケド。

>>ranking ←今日もクリックで応援おねがいしまぁす☆

拍手[0回]

2007/09/19 (Wed) 17:00
久々にはしご酒しましたー(*'‐'*)

>>ranking ←クリックお願いしますー☆

もうかれこれ2年前からいつかお逢いしたいと思っていた
bossさまと感動のご対面を果たしました\(*^ ^*)/

うぉぉぉぉぉ!
若いっ

blogの写真を見て若いな~と思っていましたが
実際のbossは想像以上でした!

前の日はお侍さまに「い~とこ」に連れて行ってもらったそうです(笑)

なので昨日はkanappyも張り切って
銀座界隈で美味しいビールが飲めるところ
ぜんぶ行っちゃうぞーツア~(≧∇≦)/

まずはとーぜんタワるでしょ~

新橋に近い銀座にいたbossはタクシーで向かうとのことで
(わざわざマスターに電話で聞いて)タクシーでの行き方をお伝えしたとゆーのに…

⇒柳橋通りを鍛冶橋通り方面に向かって明治屋明治製菓の手前←迷いようが無い

bossを乗せたタクシーの運ちゃんめぇ。
鍛冶橋通りの明治屋明治製菓を知らないと言ったそうですっ。
銀座で車回すなー(メ▼。▼)y-~~~

あとからよくよく聞いてみると
なんと権八の手前(首都高の高架)で降ろされてしまったらしく
今自分がどこに居るのか見失ってしまったbossからのSOSで
携帯片手にお迎えにダッシュ!

したものの…

私だって方向音痴なんだぞー!
迷っている人の説明でその場に行けるほどのキャパはありません(笑)

でもなんとか回りの様子を聞きながら場所を特定(できた)。
bossと感動のご対面となりました~(ぜーぜー)

結局どこだったの?とは聞かないで(笑)


さーさー大変だったけどまずは
かんぱーい! の1杯後←ぉぃ

ベアード ブラウンとベアレン フェスト


ちなみに乾杯パイントは
boss ベアレン フェスト
kanappy ベアード ペールエール でした。

いちおー全種類に近く制覇するのを目的で…

オゼノユキドケ IPA

今回はずいぶんとフルーティーでした!
ホップの苦味もやさしめ。


そうこうしているうちに
名前は知らないんだけど時々会う外人さんが
こんなのをお持込みしていてお味見させていただきました。

サミエルアダムス・トリプル・ボック


なんかね、甘くてどろ~としてるの(笑)
味は、プラムの洋酒漬けのような
紹興酒のような…。

アイスクリームにとろり~


最後のところ(;^_^ A

すごいオリ…。こわい(笑)


8時過ぎくらいでしょうか←時間覚えてない

次の場所、ぶるぶるへ向かいました!
ぶるぶるの店長さんにもテーブルまでご挨拶に来ていただいて
も~引っ張りだこです、bossの名刺ヾ(´▽`;)ゝ

ぶるぶるでは、
箕面スタウト(ラッキーパイントだった)
冨士桜 森のヴァイツェン
ベアード アンバー(確か)
等を飲み、軽くお食事。

そして昨日は週の始まりのようで火曜日。
うっかり忘れていたマジックナイト(笑)!

遠藤大河さんの何度目になりますか?テーブルマジックを楽しみ

次の目的地へ~~

最後のお店は並木通りのベルジャン ビアカフェ
「オブロン」

ベルギービールが樽で飲めるからね~
・レフ ブラウン
・デコーニンク
・なんだっけ?(忘れました…)
などを楽しみ

bossは更に中目黒のBar LOVEを襲撃されるとのことで
この時点でほぼ終電の時間帯だったのだが…(;^_^ A
日比谷線へご案内し

楽しい夜は終わりました。

本当にステキな一日☆
今日はどこで飲んでいるのでしょう(笑)

また一つ素晴らしい出会いがありました!
VIVA ビール~(ノ*゜▽゜*)

>>ranking こちらもVIVA☆VIVIA☆

拍手[0回]

2007/09/18 (Tue) 16:34
お久しぶり(ぺこり)

地域情報ブログと名乗っておりますが
じつわまだ
りにゅーあるしたプランタンぎんざにわ
いっておりませぬ…。

>>ranking ←なぜか?


銀座に行ってないんだよぅ(;_;)

正確には行きました。
夜8時半に。

閉まっているし
ビアフェスの打ち上げだったので
ひとりのこのこと遊び歩いている状況でもなく。
疲れていたのでそれどころでもなく。

まぁ、またビール関係で情報流しますので、ふふ(違)

ビアフェスではベアレンビールのサーブをお手伝い。
開場前と途中の休憩時間には
kanappyも専用グラスを片手に飲み歩きましたー!

唯一激写したのがコレ↓

金シャチのIPAです!

これ、明日発売の新製品ですよ!
金シャチらしく、しっかりしたボディに
想像以上のにがにが~
びつくりしました!

なにより、ラベルが良いね~
なんでもその当時の本物の地図を使ったらしいです。

金シャチコーナーの人に気に入っていただけたのか
いろいろお話を伺っちゃいました!
こうにぅ出来るところ情報とかも、ふふ。

けどちょっと苦すぎかな~
にがにがは大好きですが、バランス?
ちょびっとだけじゃなくて
パイントグラスでもいっかい飲んでみたい一品でごにゃいました、にゃん(笑)

ほんとーにいろいろ飲みましたが
なんとなく印象に残ってるのが
城山観光ホテルの
・たんかんホワイト
・ハーブエール
かなぁ。

たんかんやハーブ(レモングラス)が
それぞれのビアスタイルと上手~い具合にバランス取れててなかなか美味しかったですぅ(=^_^=)

箕面の1年熟成させたカベルネエールもんまんまでした!
今週末は渋谷東急で箕面飲めます!
あたしたち、屋上ジャックの予定~♪

といっても
都合の良い人が集まって、大阪うまいもの展で食べ物仕入れて
箕面のビールをしこたま飲むだけ(笑)
でもこれが楽しい!
屋上の開放感がすごくいい!

お暇な方はどーぞ(*'‐'*)


さて
開場を後にして(もう?)
ベアレン軍団で向かったのは
お疲れ様会開場のぶるぶる。
横浜から銀座(有楽町)まで遠征ですー!

お疲れパイント1杯目は
ベアレン フェストビール!

開場でもそれなにいただきましたが
やっぱり大きいグラスで飲むと香りも味わいも全然違います!
んまーい。

そして、ちょっと浮気して
ぶるぶるへ着た目的でもある
ベアード 日本物語

麦、米、素焚糖(読めない…)、梅を使った日本をイメージしたエール。
それぞれがほのかに主張していてなかなかんま!

途中、kobaさんの奥様が頼んだ
ほえがるでん(ヒューガルデン)の樽生をお味見!

お久しぶりですっ!(ペコリ)
ちょっとお味が変わったようです。

そして最後に
ベアレン シュバルツ


これがこの日の大当たり!
めっちゃんまかったですー!
香りも苦味もものすごーーく素晴らしい!

これがベアレンの実力かぁと思い知らされたお味でした。

満足満足。


今日は
なんと!
憧れのbossサマ
オホーツクから流氷に乗って上京されておりまする!(違)
もっちろん目的地はTOWERS!

今日のTOWERSは申し合わせたような素晴らしいラインナップなんですよぅ(≧∇≦)/
思う存分楽しめそう~♪

わくわくわくわく

>>ranking ←今日も応援おねがいしまぁす☆

拍手[0回]

prevHOMEnext

プロフィール
HN: カナピー
性別: 女性
趣味:
びーるです☆ビールですぅ!
自己紹介:
とにかくビールを愛しています(*'‐'*)
ビールのだぁいスキな人も、そうでない人も、楽しくおしゃべりしましょー。

★ベビー(子犬)の話題はこちら
子犬日和
koinu-biyori
kana's☆album
ブログ内検索
バーコード
FX NEWS

-外国為替-

忍者ブログ[PR]