カレンダー
ビールあれこれ
ランキングに参加してます
クリックで応援お願いしますネ
†..トラックバックしよ..†
*I LOVE …*
TOWERS -Standing Beer Bar-
*参加してます*
地ビールファン倶楽部ビアフェスタ
*ビールなリンク*
Craft Beer OHYA BRASSERIE
トラコミュにのみ参加してます☆
クリックはblogランキングの方へお願いしまぁす
*エーデルピルス醸造仲間*
ご飯ですよ
親父弁当
徒然なるままの日記
生ビールブログ-とりあえず生!-
廃盤日記(増補改訂版)
東京ビアガーデン情報館
鷺沼でビールとバーボン漬けの日々2
大塚漢方の夢日記
☆私のひとり言☆
買い物日和。
ヒグマの食ブロ
三十路女の奮闘記 ~キャラ顔ウーマン~
Taketoshiのヨッパー部屋
クリックで応援お願いしますネ
†..トラックバックしよ..†
*I LOVE …*
TOWERS -Standing Beer Bar-
*参加してます*
地ビールファン倶楽部ビアフェスタ
*ビールなリンク*
Craft Beer OHYA BRASSERIE
クリックはblogランキングの方へお願いしまぁす
*エーデルピルス醸造仲間*
ご飯ですよ
親父弁当
徒然なるままの日記
生ビールブログ-とりあえず生!-
廃盤日記(増補改訂版)
東京ビアガーデン情報館
鷺沼でビールとバーボン漬けの日々2
大塚漢方の夢日記
☆私のひとり言☆
買い物日和。
ヒグマの食ブロ
三十路女の奮闘記 ~キャラ顔ウーマン~
Taketoshiのヨッパー部屋
We Love Baeren!
ベアレン醸造所の再出発を応援しています!
一緒に応援していただける方は
こちらをご覧ください。
意思表示をして下さった私設応援団の方をこちらに掲載いたします。
⇒私設応援団の皆様
■NEWS■
⇒ベアレンのドキュメンタリー
■ベアレン応援サイト■
妻と子供たちとビールな男
World Beer Pub & Foods BULLDOG
一言メッセージ&募金箱設置
一緒に応援していただける方は
こちらをご覧ください。
意思表示をして下さった私設応援団の方をこちらに掲載いたします。
⇒私設応援団の皆様
■NEWS■
⇒ベアレンのドキュメンタリー
■ベアレン応援サイト■
妻と子供たちとビールな男
World Beer Pub & Foods BULLDOG
一言メッセージ&募金箱設置
最新コメント
[09/11 kanappy]
[09/09 おこぜ]
[05/19 backlink service]
[01/05 Raymundo
]
[02/14 カナピー]
[02/14 おくさま]
[01/18 kanappy]
[01/15 おむ]
[01/07 カナピー]
[01/06 パパ]
[11/19 みみ~]
[04/23 みき@サンクトガーレン]
[04/23 とぉ~~る]
[04/22 みき@サンクトガーレン]
[04/09 カナピー]
[04/09 カナピー]
[04/08 おむ]
[04/08 一九。]
[04/07 カナピー]
[04/06 おむ]
最新トラックバック
TBは大歓迎です(*'‐'*) が 承認制とさせていただきましたので kanappyの確認後表示されます。 スパム対策なのでご理解を…(≧≦)
お気にblog
大好き&気になるブロガーさん
リンクリスト
†..Blog People..† スクロールしてネ
記事を登録する時にhttp://member.blogpeople.net/tback
/00188にトラックバックするとハートの更新マークがつきます。 リンク希望の方はコメントくださぁい!
*-*-*-*-*-*-*
レビューda!ドットコム
料理-クチコミ検索
初詣 宮城県仙台成田山
アクセスアップ
Amazon でゲーム?
記事を登録する時にhttp://member.blogpeople.net/tback
/00188にトラックバックするとハートの更新マークがつきます。 リンク希望の方はコメントくださぁい!
*-*-*-*-*-*-*
レビューda!ドットコム
料理-クチコミ検索
初詣 宮城県仙台成田山
アクセスアップ
Amazon でゲーム?
とにかくビールが大好きなんですぅ(*'‐'*)ビールは本当に太るのか?手料理でスタイルキープがんばります!見守ってください。
2007/06/25 (Mon) 15:40
沙汰しておりました(≧≦)
いや~もぅさぁ~
具合悪くてやってられません(涙)
なんか気持ち悪くてやんなちゃいます…。
先週の
いや…先々週の土曜日だ。
ビアフェスのお手伝いに行ってからもー大変でしたのよぅ(泣)
もともとちょっと具合悪くて検査したりしてたんだけどね
日曜日に朝起きて、いきなり風邪っぽいなぁと思ったら
お昼前には喉が激痛…寒気、
午後には発熱ー!
んで火曜日まで寝たきり状態でした。
それからもあんま調子よくなくて
ビール全然飲んでないっちゅーのY(>_<、)Y
あ、それでもね
金曜日はなんとか行ったのよ、ぶるぶるへ。
だって前から狙っていた
ひでじ 太陽のラガーと
伊勢角屋の玄米エールが同時開催だったからね(≧∇≦)/
で、太陽のラガー
こちらは玄米エール
あの~
風邪のせいで鼻が利かなくて
味がぜんっぜんわからないんですけどっ(泣)
玄米エールがほのかに香ばしそうな雰囲気がしただけで
あとはめっきり…。
こうなったらもっとはじけた感じのビールを…!
と思い、パッションフルーツを使ったという
ワイルア ウィートなる物を頼んでみたものの…
発泡酒?
と思わず言いたくなるほど味がしません。
なんだかなー。
開けたてのはずのベアード ウィートキングも
うん、きっと美味しいんだろう雰囲気は感じましたが
味はわからず。
ちょっとだけ写ってるけど
ゴルゴンゾーラのPizzaもとってもマイルドな口当たりでした(笑)
悲しかったよ…
この状態で立ち飲みはきついのでタワれなかったのが
唯一心残りであった先週でした。
またがんばりまぁす(*'‐'*)
Ranking ←クリックよろしくお願いしまぁす。
いや~もぅさぁ~
具合悪くてやってられません(涙)
なんか気持ち悪くてやんなちゃいます…。
先週の
いや…先々週の土曜日だ。
ビアフェスのお手伝いに行ってからもー大変でしたのよぅ(泣)
もともとちょっと具合悪くて検査したりしてたんだけどね
日曜日に朝起きて、いきなり風邪っぽいなぁと思ったら
お昼前には喉が激痛…寒気、
午後には発熱ー!
んで火曜日まで寝たきり状態でした。
それからもあんま調子よくなくて
ビール全然飲んでないっちゅーのY(>_<、)Y
あ、それでもね
金曜日はなんとか行ったのよ、ぶるぶるへ。
だって前から狙っていた
ひでじ 太陽のラガーと
伊勢角屋の玄米エールが同時開催だったからね(≧∇≦)/
で、太陽のラガー
こちらは玄米エール
あの~
風邪のせいで鼻が利かなくて
味がぜんっぜんわからないんですけどっ(泣)
玄米エールがほのかに香ばしそうな雰囲気がしただけで
あとはめっきり…。
こうなったらもっとはじけた感じのビールを…!
と思い、パッションフルーツを使ったという
ワイルア ウィートなる物を頼んでみたものの…
発泡酒?
と思わず言いたくなるほど味がしません。
なんだかなー。
開けたてのはずのベアード ウィートキングも
うん、きっと美味しいんだろう雰囲気は感じましたが
味はわからず。
ちょっとだけ写ってるけど
ゴルゴンゾーラのPizzaもとってもマイルドな口当たりでした(笑)
悲しかったよ…
この状態で立ち飲みはきついのでタワれなかったのが
唯一心残りであった先週でした。
またがんばりまぁす(*'‐'*)
Ranking ←クリックよろしくお願いしまぁす。
PR
2007/06/08 (Fri) 14:10
さて… >>ranking ←よろしくお願いしまぁす(*'‐'*)
このビールについて書かなくては
かなろぐも先に進めません。
とゆーくらい運命のビールです。
どこがー?
なにがー?
それは
富士桜高原ビール デュンケル バイツェン。
前にも何度か書いていますが
どうにも飲めないんですよ。
タイミングが合わないの。
ブルブルで2個も樽が開いていたのに
どしてもその時に飲みに行けなくて
やっと行ったと思ったら完売とかでね。
え~いやけっぱち!(とは違うけど)
と、とにかく瓶だけは買っておいたのでした。
もちろん飲みました、結構早い時期に。
うんうん。
香ばしいローストした香りと甘みを感じるものの
そこは小麦ビールらしいすっきりした味です。
すごく特徴的。
けど、ヴァイツェンかと言われると…ちょっとどうかな~。
美味しかったですけどね、
どっちかってゆーと
フツーにバイツェンがんまいなぁ、やっぱ(=^_^=) みたいな。
そして…もう樽では飲めないだろうとあきらめていたとき
ブルブル情報をゲット!
3樽目が開いているらしい。
しかも、急いで行かないともう完売寸前???
それが今週の火曜日のことです。
すんごいダッシュしました。
ベルと共に会社を出るってゆーくらいの気の入りよう!
しかも初ひとりブルブル←すんごい勇気が要ったのだ。
けど、これもデュンケル ヴァイツェンのため!
つ、着いた~~~
案内される途中、テーブル席にkobaさん発見!
あ、あ~こんばんわー。
ご挨拶しつつ着席。
それっめにぅだ。
富士桜高原ビール デュンケル バイツェンを探します…。
文字の上には無常にも完売のはんこが…(;_;)
くぅぅぅぅぅ。
やっぱり間に合わなかったか(涙)
なんとなくそういう予感はしてました。
つくづく縁がないんだなぁと思いながら
その後に開いたベアレンのポーターを注文。
飲みながら仕事しよ…。
と、そこへkobaさんが。
「デュンケル ヴァイツェン飲みに来たんでしょ?」←ミクシに書いていた
「最後の1杯、取っておいてもらったから」
えええええええええーーーーーー?????(きらーん)
ほ、ほんとーですか?(うるうる)
「まぁ、本当に本当の最後の1杯だから味のほうは…ごにょごにょ」
いえ、いーんです。
こうなったら飲めたというだけで宝物ですー!
といういきさつで
とうとう飲めました!
富士桜高原 デュンケル ヴァイツェン(樽)
うっひゃーー(ノ*゜▽゜*)
とにかく感激です(涙)
ミクシを読んで、おとりおきしておいて下さったなんて。
kobaさん大感謝ですぅY(>_<、)Y
お味?
ええ、それはまあそれとして置いてください。
最後の1杯ですから。ヴァイツェンですし~。
酸味のパンチが効いておりました(笑)
その後は、kobaさん&会社の同僚さんのテーブルに呼んでいただき
ベアレン ポーター
などを飲みながら、
火曜日恒例のテーブルマジックに驚き('◇'*)
楽しくおしゃべりさせていただきました。
そしてその後、
予定外の
TOWERS スペシャル←行ってるし(笑)
サンクトガーレン製です。
いやーーーー。
熟成してますね。
やっぱり美味しい!
柑橘系の香りとモルトのふくらみ、
ホップのきりりとした苦味がとってもいーです!
やっぱりサンクトのビールはキレイですね(*'‐'*)
「清い」な~って思います。
そして帰りがけに
ど・みそで 醤油こってり。
コラボ麺はもう予定数終了だったので普通の麺を堅めで。
うん、やっぱり節の風味を以前よりも強く感じます。
やっぱ美味しいな~、ど・みそのラーメン。
お近くに行ったらぜひ食べてみてくださいね。
お店のイチオシはもちろん味噌ですが
醤油もんまんまですよー!
一度で良いから、半ラーメンしてみたいですぅ。
味噌と醤油を一緒に食べたいってことです。
贅沢ですね…(笑)
Blogランキング ←今日も応援お願いしますネ
このビールについて書かなくては
かなろぐも先に進めません。
とゆーくらい運命のビールです。
どこがー?
なにがー?
それは
富士桜高原ビール デュンケル バイツェン。
前にも何度か書いていますが
どうにも飲めないんですよ。
タイミングが合わないの。
ブルブルで2個も樽が開いていたのに
どしてもその時に飲みに行けなくて
やっと行ったと思ったら完売とかでね。
え~いやけっぱち!(とは違うけど)
と、とにかく瓶だけは買っておいたのでした。
もちろん飲みました、結構早い時期に。
うんうん。
香ばしいローストした香りと甘みを感じるものの
そこは小麦ビールらしいすっきりした味です。
すごく特徴的。
けど、ヴァイツェンかと言われると…ちょっとどうかな~。
美味しかったですけどね、
どっちかってゆーと
フツーにバイツェンがんまいなぁ、やっぱ(=^_^=) みたいな。
そして…もう樽では飲めないだろうとあきらめていたとき
ブルブル情報をゲット!
3樽目が開いているらしい。
しかも、急いで行かないともう完売寸前???
それが今週の火曜日のことです。
すんごいダッシュしました。
ベルと共に会社を出るってゆーくらいの気の入りよう!
しかも初ひとりブルブル←すんごい勇気が要ったのだ。
けど、これもデュンケル ヴァイツェンのため!
つ、着いた~~~
案内される途中、テーブル席にkobaさん発見!
あ、あ~こんばんわー。
ご挨拶しつつ着席。
それっめにぅだ。
富士桜高原ビール デュンケル バイツェンを探します…。
文字の上には無常にも完売のはんこが…(;_;)
くぅぅぅぅぅ。
やっぱり間に合わなかったか(涙)
なんとなくそういう予感はしてました。
つくづく縁がないんだなぁと思いながら
その後に開いたベアレンのポーターを注文。
飲みながら仕事しよ…。
と、そこへkobaさんが。
「デュンケル ヴァイツェン飲みに来たんでしょ?」←ミクシに書いていた
「最後の1杯、取っておいてもらったから」
えええええええええーーーーーー?????(きらーん)
ほ、ほんとーですか?(うるうる)
「まぁ、本当に本当の最後の1杯だから味のほうは…ごにょごにょ」
いえ、いーんです。
こうなったら飲めたというだけで宝物ですー!
といういきさつで
とうとう飲めました!
富士桜高原 デュンケル ヴァイツェン(樽)
うっひゃーー(ノ*゜▽゜*)
とにかく感激です(涙)
ミクシを読んで、おとりおきしておいて下さったなんて。
kobaさん大感謝ですぅY(>_<、)Y
お味?
ええ、それはまあそれとして置いてください。
最後の1杯ですから。ヴァイツェンですし~。
酸味のパンチが効いておりました(笑)
その後は、kobaさん&会社の同僚さんのテーブルに呼んでいただき
ベアレン ポーター
などを飲みながら、
火曜日恒例のテーブルマジックに驚き('◇'*)
楽しくおしゃべりさせていただきました。
そしてその後、
予定外の
TOWERS スペシャル←行ってるし(笑)
サンクトガーレン製です。
いやーーーー。
熟成してますね。
やっぱり美味しい!
柑橘系の香りとモルトのふくらみ、
ホップのきりりとした苦味がとってもいーです!
やっぱりサンクトのビールはキレイですね(*'‐'*)
「清い」な~って思います。
そして帰りがけに
ど・みそで 醤油こってり。
コラボ麺はもう予定数終了だったので普通の麺を堅めで。
うん、やっぱり節の風味を以前よりも強く感じます。
やっぱ美味しいな~、ど・みそのラーメン。
お近くに行ったらぜひ食べてみてくださいね。
お店のイチオシはもちろん味噌ですが
醤油もんまんまですよー!
一度で良いから、半ラーメンしてみたいですぅ。
味噌と醤油を一緒に食べたいってことです。
贅沢ですね…(笑)
Blogランキング ←今日も応援お願いしますネ
2007/06/06 (Wed) 10:43
先週の土曜日の話なんですが(古っ)
おはようビールにベアレンのポーターを飲みました!
樽では飲んだことあったのですが
瓶は初めて。
ベアレンはけっこう瓶のレベルが高いのでちょっと楽しみです(*'‐'*)
う~~ん、さすが。
素晴らしいです!
苦すぎず酸味が強すぎずとーーってもバランスよく仕上がってます!
ほんのりと甘みが感じられるところもスキ(=^_^=)
このポーターがとっても気に入ったので
冷蔵庫に寝かしつけていた
「チョコレートスタウトとマイボックも飲んじゃえー!」と
妙に太っ腹になってですねー(笑)←やけっぱちとも言う
じゃじゃーん!
チョコレートスタウト
こちらは熟成が進んでいます。
乳糖のような独特の味は残っていますが、甘みがこなれてとてもオトナのチョコスタといったお味!
ほのかな甘みと苦味がすばらしいです!
そしてマイボック
んー(*--*)んま~い!
言葉はいりません。満足、それだけ。
朝からこんな風にベアレン三本立てで飲むなんて
なんて贅沢なんでしょー。
そして午後からは、土曜日営業が始まったTOWERSへ!
マスターの顔を見に、ふふ。
暑いほどの陽気でまさにビール日和でしたよね!
お客さんはほどほどでしたが、これがまた結構コアなメンバーで
まったりビールと会話を楽しめました~。
ベアード ペールエールだったっけ?
それとも開けたてのIPAだったかなー
もうわかんなくなっちゃったよぅ(笑)
どっちも飲んだのですが写真がこれだけ…←これがいけない
ハマ~。
長濱浪漫 長濱エールね。
んでもって、なぜかヒューガルデンホワイト。
いいの!
だって最近ヴァイツェンの人なんだもん。
飲みたいのーヴァイスビールを~。
久々に飲みましたがすっごく状態が良くてんまかったですー。
さすがマスタ~。
とこんな感じで土曜の午後が過ぎていきました。
帰りがけに東京駅の地下でまたまた珍しいビールを買って帰ったのですが
それはまたあとでね~。
今日も応援お願いしまぁす! >>ranking
おはようビールにベアレンのポーターを飲みました!
樽では飲んだことあったのですが
瓶は初めて。
ベアレンはけっこう瓶のレベルが高いのでちょっと楽しみです(*'‐'*)
う~~ん、さすが。
素晴らしいです!
苦すぎず酸味が強すぎずとーーってもバランスよく仕上がってます!
ほんのりと甘みが感じられるところもスキ(=^_^=)
このポーターがとっても気に入ったので
冷蔵庫に寝かしつけていた
「チョコレートスタウトとマイボックも飲んじゃえー!」と
妙に太っ腹になってですねー(笑)←やけっぱちとも言う
じゃじゃーん!
チョコレートスタウト
こちらは熟成が進んでいます。
乳糖のような独特の味は残っていますが、甘みがこなれてとてもオトナのチョコスタといったお味!
ほのかな甘みと苦味がすばらしいです!
そしてマイボック
んー(*--*)んま~い!
言葉はいりません。満足、それだけ。
朝からこんな風にベアレン三本立てで飲むなんて
なんて贅沢なんでしょー。
そして午後からは、土曜日営業が始まったTOWERSへ!
マスターの顔を見に、ふふ。
暑いほどの陽気でまさにビール日和でしたよね!
お客さんはほどほどでしたが、これがまた結構コアなメンバーで
まったりビールと会話を楽しめました~。
ベアード ペールエールだったっけ?
それとも開けたてのIPAだったかなー
もうわかんなくなっちゃったよぅ(笑)
どっちも飲んだのですが写真がこれだけ…←これがいけない
ハマ~。
長濱浪漫 長濱エールね。
んでもって、なぜかヒューガルデンホワイト。
いいの!
だって最近ヴァイツェンの人なんだもん。
飲みたいのーヴァイスビールを~。
久々に飲みましたがすっごく状態が良くてんまかったですー。
さすがマスタ~。
とこんな感じで土曜の午後が過ぎていきました。
帰りがけに東京駅の地下でまたまた珍しいビールを買って帰ったのですが
それはまたあとでね~。
今日も応援お願いしまぁす! >>ranking
2007/06/05 (Tue) 11:46
思い返せば去年4月… まずはこちらを⇒ranking
PANGAEAさん主催の木内自ビールツアーに参加しました。
まだ、茨城では桜が満開なころで
高速バスツアーがやけに楽しかった記憶が残ってます(*'‐'*)
その時に作ったビールは
・ペールエール
・IPA
・PANGAEA記念用イングリッシュ・ペールエール
…たしか。
すっかり飲んでしまったつもりでいたのですが
な、なんと1本出てきたんですよ、PAが。
1年間ひっそりと部屋の中で眠っていたわけです。←常温(汗)
うっひゃ~
だいじょぶかなー
とりあえず冷蔵庫に入れてみました(1年前にやれ)。
もうダメだよなーというのはわかっていて
それをそれでも怖いもの見たさで飲んでみようと。
栓を開けたとたん
じゅぶじゅぶじゅぶ~~~ぁぅ(_ _,)
超発酵大会だ…。
けどまー仕方なし。
結構こぼれてしまったのでこんな感じでした。
すんごい泡!
もっこもこですー。
腐ってるまでは行かなくてもすごい匂いと味だろうな~
と、おそるおそる匂いを嗅いでみると…←香りじゃなくて匂いとゆー感覚なところが面白い(笑)
あらーーーーーーっ?
ど、どーしたの?
すごくすごくやばいことになってます!
これって超~熟成してるのでわ「(≧ロ≦)
ものっすごい良い香りなんですー!
よく熟したりんごのような。
でもって味が…紅茶!
香りの良いアイスティーのようです。
リアルよなの状態の良いときのようなあんな感じー←っつかもっとんまい(ノ*゜▽゜*)
すんごいんまいんですー
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
ちょっとちょっとぉ
ビールってすごくない?
ちゃんと生きてるんですねー。
ちょっと過激な放置プレーだったことは認めるけど
それでもけなげに行き続けて
こんなにすばらしーパフォーマンスを見せてくれるなんて(うるうる)
こんなことならもっと放置しておけばよかったかも…(ぼそり)←こらっ!
まー冗談はさておき
これが今年4月に同じくPANGAEAさんの自ビールツアーで作ってきた
IGA←ほんとはIPA。
けどインディア・パン「ゲ」ア・エールって名づけたの、勝手に(笑)
なんとドライホッピングしてます!
きめ細かくて消えにくい泡。
オレンジの香りとお菓子のような甘~い香りがします。
飲んでみるとモルトの甘みと柑橘系のフルーティな味を最初に感じます。
そして次にホップのしっかりした苦味がキター!
あと味は、甘みがしばらく鼻に抜けている感じ。
とっても面白いし、バランスがすっごく良いです!
良い出来、良い出来(≧∇≦)/
スコッチエール
こちらもキメの細かい泡、持ちは普通かな~
ほんのりとオレンジのような香り。
モルトの香りもしますー。
モルトの味もしますが、もう少しこくというか甘みがあっても良いなぁ。
ちょっとキャラクターが弱いような。
スコッチにしてはアルコール度数低め?
けどね、届いて割りと早めに飲んだので、
これからまだ変わっていくのかな~という期待感ありです、ふふ。
我慢してしばらく寝かせてみますか。
ちなみにこのふたつのラベルはkanappyが作らせていただいたのですー!
うふっうふっ(*'‐'*)
あともう一種類、まだ飲んでないけど
・バーレイワイン
を造りました。
こちらも楽しみー!
とゆーわけで
どうしても今年のビールちゃんたちもじっくり寝かせて見たい気持ちが強くなってます。
生き物ばんざーーーい!(違)
ranking ←今日も応援おねがいしまぁす
PANGAEAさん主催の木内自ビールツアーに参加しました。
まだ、茨城では桜が満開なころで
高速バスツアーがやけに楽しかった記憶が残ってます(*'‐'*)
その時に作ったビールは
・ペールエール
・IPA
・PANGAEA記念用イングリッシュ・ペールエール
…たしか。
すっかり飲んでしまったつもりでいたのですが
な、なんと1本出てきたんですよ、PAが。
1年間ひっそりと部屋の中で眠っていたわけです。←常温(汗)
うっひゃ~
だいじょぶかなー
とりあえず冷蔵庫に入れてみました(1年前にやれ)。
もうダメだよなーというのはわかっていて
それをそれでも怖いもの見たさで飲んでみようと。
栓を開けたとたん
じゅぶじゅぶじゅぶ~~~ぁぅ(_ _,)
超発酵大会だ…。
けどまー仕方なし。
結構こぼれてしまったのでこんな感じでした。
すんごい泡!
もっこもこですー。
腐ってるまでは行かなくてもすごい匂いと味だろうな~
と、おそるおそる匂いを嗅いでみると…←香りじゃなくて匂いとゆー感覚なところが面白い(笑)
あらーーーーーーっ?
ど、どーしたの?
すごくすごくやばいことになってます!
これって超~熟成してるのでわ「(≧ロ≦)
ものっすごい良い香りなんですー!
よく熟したりんごのような。
でもって味が…紅茶!
香りの良いアイスティーのようです。
リアルよなの状態の良いときのようなあんな感じー←っつかもっとんまい(ノ*゜▽゜*)
すんごいんまいんですー
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
ちょっとちょっとぉ
ビールってすごくない?
ちゃんと生きてるんですねー。
ちょっと過激な放置プレーだったことは認めるけど
それでもけなげに行き続けて
こんなにすばらしーパフォーマンスを見せてくれるなんて(うるうる)
こんなことならもっと放置しておけばよかったかも…(ぼそり)←こらっ!
まー冗談はさておき
これが今年4月に同じくPANGAEAさんの自ビールツアーで作ってきた
IGA←ほんとはIPA。
けどインディア・パン「ゲ」ア・エールって名づけたの、勝手に(笑)
なんとドライホッピングしてます!
きめ細かくて消えにくい泡。
オレンジの香りとお菓子のような甘~い香りがします。
飲んでみるとモルトの甘みと柑橘系のフルーティな味を最初に感じます。
そして次にホップのしっかりした苦味がキター!
あと味は、甘みがしばらく鼻に抜けている感じ。
とっても面白いし、バランスがすっごく良いです!
良い出来、良い出来(≧∇≦)/
スコッチエール
こちらもキメの細かい泡、持ちは普通かな~
ほんのりとオレンジのような香り。
モルトの香りもしますー。
モルトの味もしますが、もう少しこくというか甘みがあっても良いなぁ。
ちょっとキャラクターが弱いような。
スコッチにしてはアルコール度数低め?
けどね、届いて割りと早めに飲んだので、
これからまだ変わっていくのかな~という期待感ありです、ふふ。
我慢してしばらく寝かせてみますか。
ちなみにこのふたつのラベルはkanappyが作らせていただいたのですー!
うふっうふっ(*'‐'*)
あともう一種類、まだ飲んでないけど
・バーレイワイン
を造りました。
こちらも楽しみー!
とゆーわけで
どうしても今年のビールちゃんたちもじっくり寝かせて見たい気持ちが強くなってます。
生き物ばんざーーーい!(違)
ranking ←今日も応援おねがいしまぁす
2007/06/04 (Mon) 11:36
黄ぃ~桜ぁ~♪ >>ranking
といっても日本酒じゃぁございません。
黄桜がビール造ってるって知ってました?
Kizakura ホワイトナイル
だそーです。
早い話が「古代エジプト時代のビールを再現しましたー」ってことですね('◇'*)
すごーい。
どうやらホワイトナイルの鍵となる古代種「エンマー小麦」は現在タネを開発中で、このビールにはデュラム小麦が使われているらしいのですが、
そのエンマー小麦使用の本物のホワイトナイルは2007年夏完成とか!
今年じゃないですかーっ「(≧ロ≦)
ぜひゲットしなくてわ。
ゲットしなくてわーー!
あ。
ホワイトナイルのお味ですが…
キメの細かい良い泡が立ちます。
泡持ちもGOOD-!
小麦なのでエステル香?かと思いきや
そうではなく、甘いバニラにほのかなスパイスの香り!
味もベタッとあまいヴァイスビールではなく
あくまであっさり、すっきり。
ホップの苦味と小麦の酸味が際立ったお味でしたー。
暖まってくると、更に香りに独特の奥行きが増してきます。
う~ん古代ビールってこんなんだったの~?と思わず納得してしまいそうな…
そんなビールでした。
っつか今年の夏、注目ですね!
rankign ←応援よろしくネ!
といっても日本酒じゃぁございません。
黄桜がビール造ってるって知ってました?
Kizakura ホワイトナイル
早稲田大学のエジプト考古学と京都大学の植物遺伝学が出会い、
現代に甦った古代エジプト文明。
Kizakura「WHITE NILE」はその研究成果を活かし、
京都の名水「伏水」で仕込んだ現代風小麦入りビールです。
だそーです。
早い話が「古代エジプト時代のビールを再現しましたー」ってことですね('◇'*)
すごーい。
どうやらホワイトナイルの鍵となる古代種「エンマー小麦」は現在タネを開発中で、このビールにはデュラム小麦が使われているらしいのですが、
そのエンマー小麦使用の本物のホワイトナイルは2007年夏完成とか!
今年じゃないですかーっ「(≧ロ≦)
ぜひゲットしなくてわ。
ゲットしなくてわーー!
あ。
ホワイトナイルのお味ですが…
キメの細かい良い泡が立ちます。
泡持ちもGOOD-!
小麦なのでエステル香?かと思いきや
そうではなく、甘いバニラにほのかなスパイスの香り!
味もベタッとあまいヴァイスビールではなく
あくまであっさり、すっきり。
ホップの苦味と小麦の酸味が際立ったお味でしたー。
暖まってくると、更に香りに独特の奥行きが増してきます。
う~ん古代ビールってこんなんだったの~?と思わず納得してしまいそうな…
そんなビールでした。
っつか今年の夏、注目ですね!
rankign ←応援よろしくネ!
プロフィール
HN:
カナピー
性別:
女性
趣味:
びーるです☆ビールですぅ!
びーるです☆ビールですぅ!
自己紹介:
kana's☆album
カテゴリー
最新記事
(01/25)
(02/27)
(02/21)
(02/15)
(02/14)
(01/23)
(01/23)
(01/23)
(01/23)
(01/23)
ブログ内検索
アーカイブ
FX NEWS
-外国為替-